アジア圏メーカーの勢いがすごい! 中国のBYDと韓国のヒョンデおすすめEV5選 04-04 19:14
原子力規制委員が島根原発視察 原子炉の構造などを確認 04-04 19:13
F1、角田は1回目で6位 04-04 19:14
「ちいかわ」に「鬼滅の刃」、MLBは中国にどのような影響を与えたのか―中国メディア 04-04 19:09
予土線(JR四国)個性あふれる列車を乗り尽くしたい路線 04-04 19:03
真っ赤に編み上げられた空間、大量の窓・鍵・靴... 大阪万博にも展示の美術家、塩田千春の圧倒的世界観 04-04 19:02
甘味とごはんや「八一」 築96年の旧米問屋 カフェに 旧藤沢宿エリア「人集う場に」 04-04 19:02
p【野球】2025ルーキーインタビュー第1弾!甲子園優勝&塾高主将も経験 奴雁(どがん)の視点を持つ捕手 ~加藤右悟~/p 04-04 19:05
ケチャップの似顔絵がかわいい!そして料理人のハチワレを気遣うちいかわが健気でいい子すぎる 04-04 19:04
アスリートと寿司職人の“二刀流”新入社員が誕生 両立目指す「デュアルキャリア採用」取り入れ 04-04 18:59
アジア圏メーカーの勢いがすごい! 中国のBYDと韓国のヒョンデおすすめEV5選 04-04 19:14
原子力規制委員が島根原発視察 原子炉の構造などを確認 04-04 19:13
F1、角田は1回目で6位 04-04 19:14
「ちいかわ」に「鬼滅の刃」、MLBは中国にどのような影響を与えたのか―中国メディア 04-04 19:09
予土線(JR四国)個性あふれる列車を乗り尽くしたい路線 04-04 19:03
真っ赤に編み上げられた空間、大量の窓・鍵・靴... 大阪万博にも展示の美術家、塩田千春の圧倒的世界観 04-04 19:02
甘味とごはんや「八一」 築96年の旧米問屋 カフェに 旧藤沢宿エリア「人集う場に」 04-04 19:02
p【野球】2025ルーキーインタビュー第1弾!甲子園優勝&塾高主将も経験 奴雁(どがん)の視点を持つ捕手 ~加藤右悟~/p 04-04 19:05
ケチャップの似顔絵がかわいい!そして料理人のハチワレを気遣うちいかわが健気でいい子すぎる 04-04 19:04
アスリートと寿司職人の“二刀流”新入社員が誕生 両立目指す「デュアルキャリア採用」取り入れ 04-04 18:59

ファウンドリ市場でTSMCとサムスンの差がさらに拡大=韓国ネット「2位とは言えど…」

Record Korea    2024年12月9日(月) 7時0分

拡大

5日、韓国・SBSビズなどは、ファウンドリ(半導体受託生産)世界トップの台湾TSMCと、2位のサムスン電子のシェア格差がさらに広がったと伝えた。

2024年12月5日、韓国・SBSビズなどは、ファウンドリ(半導体受託生産)世界トップの台湾TSMCと、2位のサムスン電子のシェア格差がさらに広がったと伝えた。

市場リサーチの「TrendForce」によると、7~9月期のTSMCのファウンドリ市場シェアは64.9%で、前四半期より2.6ポイント上昇した。一方、サムスン電子は11.5%から9%に下落した。両社の格差は4~6月期からさらに拡大した。

世界のファウンドリ上位10社の7~9月期売上高は総額348億6900万ドル(約5兆2320億円)で、前四半期(319億6200万ドル)より9.1%増加した。しかし、サムスン電子の売上高は12.4%減の33億5700万ドルとなった。TSMCは13.0%増の235億2700万ドルを記録している。

3位の中国SMICは7~9月期にシェア6.0%を記録し、サムスンとの差を縮めている。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「サムスン、終わったな」「李健熙(イ・ゴンヒ)という傑出した経営者の頃は良かったね」「革新をせずマンネリズムに陥ったサムスン。従業員もチャレンジ精神を失い賃上げ要求と労組闘争ばかり。他の企業に負けて当然だ」「1位が65%、2位が9%じゃ、2位とは認められない。『1位とその他』だよ。おまけにサムスンは自分たちで消費する分を含めて9%だ」「9%しかないんじゃ、もう売却しちゃえば」「韓国のソニー、サムスンも結局、ソニーのように消えていくのか」など、冷ややかなコメントが多く寄せられている。

一方で、「技術力では確実にサムスンが優位。時間が経てば逆転できる」といった声も見られた。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携