拡大
4日、日本を観光する中国人が増え、多くの人がその体験談をネット上に掲載している。「驚くべき日本の病院のトイレ、まさに患者の立場に立ったサービス」と題した記事が話題となっている。写真は東京。
(1 / 2 枚)
2014年9月4日、日本を観光する中国人が増え、多くの人がその体験談をネット上に掲載している。「驚くべき日本の病院のトイレ、まさに患者の立場に立ったサービス」と題した記事が話題となっている。
【その他の写真】
日本の病院にあるトイレは、患者の状態に合わせ、さまざまな様式が用意されている。子供用の便器はもちろんのこと、温水のシャワーも設置されている。
さらに、体が不自由な人のために簡易ベッドもある。医療機関のトイレはさまざまな人が使用するため、標識のデザインから文字の大きさ、手すりの位置や高さなど細部に注意を払っている。トイレの中には緊急用の呼び出しボタンも備え付けられている。
トイレは病院の管理やサービス水準を反映した施設だと考える。さらには、国や国民の生活水準も映し出しており、日本のトイレをみれば、日本がどれだけ進んでいるのかがわかる。(翻訳・編集/内山)
Record China
2014/8/15
Record China
2014/8/8
Record China
2014/9/4
Record China
2014/7/6
Record China
2014/8/29
ピックアップ
この記事のコメントを見る