【F1】角田裕毅、元レッドブルドライバーからの助言に「とても役に立った」 盟友ガスリーは「最善を尽くしてほしい」と後輩のRBRデビューを応援 04-03 19:48
“トランプ関税”に戦々恐々 自動車部品メーカー「買い控えは当然、経済の冷え込みが怖い」アメリカ以外への販路拡大へ…先行きを見通せない不安続く 04-03 19:42
大阪・関西万博の中国パビリオンで月の土壌サンプルがお披露目へ 04-03 19:39
タイパの時代になぜ?手間ヒマかかる「編み物」ブーム!火付け役はあの人気アイドル… “編み物教室” 問い合わせ急増! 04-03 19:38
韓国代表エースをバイエルンが狙う!再び黄金コンビ結成か 04-03 19:38
ファン・ジョンミン、新入りのチョン・ヘインをベタ褒め!?理想の“ベテラン像”も語る(フル動画) 04-03 19:38
チョン・ヘイン&ファン・ジョンミン、日本ファンの歓声に照れ笑い?「ベテラン2」ジャパンプレミアに登場(フル動画) 04-03 19:38
中国電力島根原発2号機・3号機「安全管理などチェック」原子力規制委員会と原子力規制庁が視察(島根) 04-03 19:37
トランプ政権を暗に批判か 中国政府が動画公開 04-03 19:49
チョン・ヘイン、大ヒット映画『ベテラン』続編参加にプレッシャーも「ファン・ジョンミン先輩が助けてくれた」 04-03 19:35

AIが日本のお年寄りの「友」に―スペインメディア

Record China    2024年6月1日(土) 15時0分

拡大

中国メディアの参考消息によると、スペインメディアのエル・ムンドはこのほど、AIが日本のお年寄りの「友」になっているとする記事を掲載した。資料写真。

中国メディアの参考消息によると、スペインメディアのエル・ムンドはこのほど、人工知能(AI)が日本のお年寄りの「友」になっているとする記事を掲載した。

記事はまず、「世界で最も高齢化比率が高いこの国では、認知症高齢者が行方不明になるのを防ぐため、QRコードや高度なソフトウエアシステムを使い始めている」とした。

そして「日本は認知症患者の割合が世界で最も高く、総人口の2.3%を占め、65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症になると予測されている」とし、2023年に認知症やその疑いがあり行方不明になった人は全国で延べ1万8700人余りとこの10年でほぼ倍増していること、うち60%近くが年齢80歳以上であること、その多くが警察や家族によって発見されたが、5000人は発見時に死亡していて、300人近くが行方不明であることを伝えた。

記事は「日本は急増する行方不明者の数を減らそうといくつかのプロジェクトを立ち上げた」とし、埼玉県入間市が身元特定番号などが登録されたQRコードを印刷した「爪Qシール」を無料交付していること、認知症高齢者の靴に小型GPS端末を装着して追跡・発見できるようにしている人もいること、富士通の子会社のリッジラインズが認知症患者の特徴的な歩き方をAIに学習させて映像から検出できるシステムの開発に乗り出したことなどを紹介した。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携