タイを訪れる中国人観光客、消費はコロナ前をはるかに超える―マレーシアメディア

Record ASEAN    2023年2月23日(木) 20時20分

拡大

マレーシアの中国語ニュースサイト、東方ONLINEは19日、タイを訪れる中国人観光客について、「滞在日数は長くないが、消費はコロナ前を上回っている」と紹介する記事を掲載した。写真はバンコク。

マレーシアの中国語ニュースサイト、東方ONLINEは19日、タイを訪れる中国人観光客について、「滞在日数は長くないが、消費はコロナ前を上回っている」と紹介する記事を掲載した。

記事は、中国の決済プラットフォーム「支付宝(アリペイ)」の現地責任者が今年の旧正月のデータを基に「中国が国境を開放してから1カ月のうちに世界の決済量は150%増加した。東南アジアの中でタイの支付宝に対する受け入れ度は最高だ」などと語ったことを説明。データによると、多くの中国人観光客の旅のスタイルは過去の5~7日間の団体旅行から個人旅行へと変化している。4~5日ほど滞在して買い物やコンサートなどを楽しんでいるという。

滞在日数は長くないものの消費は新型コロナウイルスの流行前をはるかに上回っているといい、記事は「個人旅行を好む観光客のほとんどが25~40歳の若い層だ」とした上で、5日間の滞在で中国人観光客は1人2万バーツ(約8万円)以上を使っていると伝えた。

前述の現地責任者は「大部分が若い観光客だが、消費は大きい」と述べ、例として高級商業施設でのブランド品購入や五つ星ホテル、レンタカーサービスの利用などを挙げた。また、病院でヘルスケアサービスを受けたり美容整形をしたりする人もいるという。

中国は1月8日から入国時のPCR検査と集中隔離を廃止。中国では、タイで翌9日に副首相をはじめとする多くの閣僚が空港に赴き、規制撤廃後に初めて到着した中国人観光客を出迎える歓迎ぶりを見せたことが伝えられた。(翻訳・編集/野谷

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携