サムスン営業益0.2%減 04-08 08:02
日本人27歳が中国で”大黒柱”に 3戦1G2Aの躍動で国内熱狂「代表に彼がいれば」 04-08 07:58
7日の米NYダウ平均株価、一時1700ドル超下げ 関税措置「90日間停止」誤情報で急反発など乱高下 04-08 07:59
SHOW× MUSICAL「ドリームハイ」もうすぐ開幕&キービジ第二弾公開 04-08 07:54
わらが「重慶黒土」に変身、量産を開始―中国 04-08 07:39
46歳女優×30歳俳優の“ラブシーン”にファン大発狂「やばすぎる」「腕の回し方がたまらない」「きゃあああ」 04-08 07:34
「毎回泥仕合に…」伊藤匠叡王の“ボソッ”がベテラン棋士のツボに入っちゃった!?笑いが止まらない様子にファンも「ウケてる、いいぞ」/将棋・ABEMA地域対抗戦 04-08 07:39
パジャマを着たちいかわ達がかわいすぎ!アニメ「ちいかわ」46話、パジャマを用意したポシェットの鎧さんは弁当までかわいかった 04-08 07:39
日本は24%…トランプ「相互関税」、2024年の米国貿易収支から浮き彫りになる「衝撃事実」【解説:エコノミスト宅森昭吉氏】 04-08 07:28
“トランプ関税”交渉方法は過去にヒントが?専門家「“お土産”を持っていけば、交渉が進む可能性も」 04-08 07:24
サムスン営業益0.2%減 04-08 08:02
日本人27歳が中国で”大黒柱”に 3戦1G2Aの躍動で国内熱狂「代表に彼がいれば」 04-08 07:58
7日の米NYダウ平均株価、一時1700ドル超下げ 関税措置「90日間停止」誤情報で急反発など乱高下 04-08 07:59
SHOW× MUSICAL「ドリームハイ」もうすぐ開幕&キービジ第二弾公開 04-08 07:54
わらが「重慶黒土」に変身、量産を開始―中国 04-08 07:39
46歳女優×30歳俳優の“ラブシーン”にファン大発狂「やばすぎる」「腕の回し方がたまらない」「きゃあああ」 04-08 07:34
「毎回泥仕合に…」伊藤匠叡王の“ボソッ”がベテラン棋士のツボに入っちゃった!?笑いが止まらない様子にファンも「ウケてる、いいぞ」/将棋・ABEMA地域対抗戦 04-08 07:39
パジャマを着たちいかわ達がかわいすぎ!アニメ「ちいかわ」46話、パジャマを用意したポシェットの鎧さんは弁当までかわいかった 04-08 07:39
日本は24%…トランプ「相互関税」、2024年の米国貿易収支から浮き彫りになる「衝撃事実」【解説:エコノミスト宅森昭吉氏】 04-08 07:28
“トランプ関税”交渉方法は過去にヒントが?専門家「“お土産”を持っていけば、交渉が進む可能性も」 04-08 07:24

海外メディアも注目、韓国を悩ませる地下鉄の問題とは=韓国ネット「高齢化社会に合った基準を」

Record Korea    2023年2月19日(日) 13時0分

拡大

16日、韓国・聯合ニュースは「韓国で高齢者の地下鉄無料乗車が政治的な頭痛の種になっていると外電が報じた」と伝えた。

2023年2月16日、韓国・聯合ニュースは「韓国で高齢者の地下鉄無料乗車が政治的な頭痛の種になっていると外電 が報じた」と伝えた。

記事によると、ロイター通信は同日「高齢者の無料乗車は40年前から全国的に65歳以上に与えられた恵沢で、高齢者の活動性維持に寄与するものだ」と説明しながら、急速な高齢化と地下鉄運営費の急増により、無料乗車が政治問題になっていると伝えている。アジア4位規模の経済大国ながら、高齢者福祉コストが急増している韓国における広範囲の課題の1つが、この高齢者無料乗車だと指摘している。

ロイター通信はまた、「尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は昨年5月の就任時に財政再建を約束しているが、中核支持層が高齢者であるため、困った状況に置かれている」とも伝えている。

無料乗車の完全廃止論は出ていないものの、地下鉄を運営している一部都市では、国による費用の一部負担がない場合、運賃の大幅値上げや対象年齢の引き上げが必要になると主張しているという。一方、企画財政部は「政府は地下鉄のシステム構築や改善に資金を支援しているのだから、運営費は各都市が負担すべきだ」との立場を示している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「韓国は超高齢化社会になったのだから、高齢者の基準をもっと上げるべきだ。このままでは破綻する」「退職年齢を引き上げて、高齢者の基準も引き上げればいい。高齢化社会に合った基準を新たに作ればいい」「無料をやめて割引にしなよ」「通勤ラッシュの時間帯は有料化にしてほしい」など、基準の見直しを求める声が多く寄せられている。

その他、「国の財政が厳しいのだから、無料乗車のせいにしてないで国会議員の数を減らしたらどうだ」「今すぐ無料乗車を廃止すべきだ。持続不可能な福祉が福祉と言えるのか?」「無料乗車をなくすなら、若者世代に与えている恵沢もなくすべきだ。若者だけが国民ではない」「交通福祉の恵沢は必要だと思う。数百ウォンの運賃を節約しようと引きこもるようになるかもしれないし、長い距離を無理して歩こうとするかもしれない。この程度の恵沢はあって当然だと思う」などのコメントが見られた。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携