第6回さくら開花・見頃予想 関東~九州は今週末がお花見ラストチャンス!GWは北海道で見頃に 04-03 14:15
ふるさと納税ランキング(兵庫県編)寄付件数TOP10!「神戸市」は第4位。1位は特製ハンバーグが人気の「淡路市」 04-03 14:13
【ドン・キホーテ】マニア絶賛!絶対買って欲しい名品4選&広報が紹介する大バズリフード 04-03 14:11
「春の経済」が市場をけん引、進む業態融合―中国 04-03 14:09
大ヒット韓国ドラマ「ユミの細胞たち」が待望の映画化『ユミの細胞たち THE MOVIE』、7月11日(金)より1週間限定で上映決定! 04-03 14:09
韓国で外国人ユーチューバーによる迷惑行為が多発=韓国ネット「甘く見られている」「法改正を」 04-03 14:09
大阪・関西万博の中国館に常沙娜氏の作品が登場、敦煌芸術のカリスマ性が二十四節気に溶け込む 04-03 14:09
元神戸・福岡の韓国人DF、現役引退か…母国でコーチ就任が発表される 04-03 14:08
「スイッチ2 日本語・国内専用」は転売対策に有効か?グローバルの正反対「日本語専用」が浮き彫りにする中国ゲーム事情 04-03 14:08
日本でも配信された韓国ドラマ『グッド・パートナー』、シーズン2制作決定!「まだ初期段階」 04-03 14:09
第6回さくら開花・見頃予想 関東~九州は今週末がお花見ラストチャンス!GWは北海道で見頃に 04-03 14:15
ふるさと納税ランキング(兵庫県編)寄付件数TOP10!「神戸市」は第4位。1位は特製ハンバーグが人気の「淡路市」 04-03 14:13
【ドン・キホーテ】マニア絶賛!絶対買って欲しい名品4選&広報が紹介する大バズリフード 04-03 14:11
「春の経済」が市場をけん引、進む業態融合―中国 04-03 14:09
大ヒット韓国ドラマ「ユミの細胞たち」が待望の映画化『ユミの細胞たち THE MOVIE』、7月11日(金)より1週間限定で上映決定! 04-03 14:09
韓国で外国人ユーチューバーによる迷惑行為が多発=韓国ネット「甘く見られている」「法改正を」 04-03 14:09
大阪・関西万博の中国館に常沙娜氏の作品が登場、敦煌芸術のカリスマ性が二十四節気に溶け込む 04-03 14:09
元神戸・福岡の韓国人DF、現役引退か…母国でコーチ就任が発表される 04-03 14:08
「スイッチ2 日本語・国内専用」は転売対策に有効か?グローバルの正反対「日本語専用」が浮き彫りにする中国ゲーム事情 04-03 14:08
日本でも配信された韓国ドラマ『グッド・パートナー』、シーズン2制作決定!「まだ初期段階」 04-03 14:09

警察が4歳児を保護、引き取りに来たのは7歳の兄、母親は家で寝そべりおやつ―中国

Record China    2022年2月1日(火) 0時0分

拡大

30日、中国メディアの頭条新聞によると、上海市の街頭を1人で歩いていた幼児を警察官が保護したところ、迎えに来たのが幼い兄で、母親は自宅で寝そべっておやつを食べていた事案が発生した。

2022年1月30日、中国メディアの頭条新聞によると、上海市の街頭を1人で歩いていた幼児を警察官が保護したところ、迎えに来たのが幼い兄で、母親は自宅で寝そべっておやつを食べていた事案が発生した。

記事によると、同市金山区で先日、4歳の男児が街頭を一人で歩き回っているのを近隣住民が発見し、交番に送り届けた。そして、程なくして交番に迎えにやって来たのは親ではなく7歳の兄だったという。

警察官はそのまま2人を帰すわけにはいかず、2人を自宅まで送り届けることに。自宅を訪れると、母親はあろうことか部屋の中で寝そべっておやつを食べていた。呆れた警察官は母親に対して「春節も近いのだから、自分の子どもの面倒をしっかりと見なさい」と諭したという。

この出来事について、中国のネットユーザーは「責任感のないヤツほど長生きする世の中」「世の中で産めよ増やせよって言われてるからって、簡単に子どもを産んではいけない。早晩子どもが不幸な目に遭う」「こういう母親を持つ子は、独り立ちするのも早そうだ」「本当のお母さんじゃないのかもしれないぞ」などの感想を残している。

一方で「この2人は家の前で遊んでて、そのへんで座って休んでいた下の子を市民が勘違いして交番に連れて行った可能性もあるのでは」といった意見も見られた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携