拡大
26日、香港の俳優アンディ・ラウの公式サイトをかたる詐欺が横行している問題で、所属事務所が声明文を発表した。写真はアンディ・ラウ。
(1 / 2 枚)
2014年4月26日、香港の俳優アンディ・ラウ(劉徳華)の公式サイトをかたる詐欺が横行している問題で、所属事務所が声明文を発表した。新浪網が伝えた。
【その他の写真】
ここ最近、アンディ・ラウの公式ファンクラブ「華仔天地」のスタッフをかたる詐欺が中国版ツイッターなどで横行。「華仔天地」への入会手続き代行を引き受けるとし、入会金をだまし取るもの。被害例がぞくぞく報告されていることで26日、アンディのマネジメント会社・亨泰グループが声明文を発表した。
声明文では、「華仔天地」では公式サイト以外のいかなる方法でも入会手続きを行っておらず、外部に委託したり代理人を置いた例はないと説明。「これ以上の被害者が出ないよう、この声明文を正しく受け止めてもらいたい」と結んでいる。
被害額は明らかになっていないが、ネット上での反応は「どうしてこんな分かりやすい詐欺にひっかかるの?」と疑問の声や、「これも人気のバロメーターだ」という声まで、反応はさまざまとなっている。(翻訳・編集/Mathilda)
Record China
2014/1/10
Record China
2014/4/19
Record China
2014/4/24
Record China
2014/1/11
Record China
2014/3/14
ピックアップ
この記事のコメントを見る