無人島に関税「迂回輸出を防止」 04-07 08:44
「日本の製品を使いたいし食べたくて…」デパートにあるお茶専門店でお茶3缶を盗んだ疑い 自称韓国人の男逮捕 観光客か 札幌市中央区 04-07 08:43
ジェジュン、過去の体重に衝撃!Xdinary Heroesの告白に心配も「現在52kg」(動画あり) 04-07 08:38
完全無料のヴァイブコーディングAI「DeepSite」誕生。アイデアを文章入力→ブラウザ上でゲームが数分で生成、プレイ可能(生成AIクローズアップ) 04-07 08:33
アンヘル・カブレラが服役から初優勝 藤田寛之32位/米シニア 04-07 08:33
昔とは異なり「パクられる」技術水準に成長した中国、流出防止に躍起―韓国紙報道 04-07 08:09
韓国で人気の「キース」から、クッションファンデーションなどベースメイクが日本初上陸! 04-07 08:08
ルンバは本当にこれからも続くの? アイロボットジャパン社長に聞いた 04-07 08:13
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:04
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:03
無人島に関税「迂回輸出を防止」 04-07 08:44
「日本の製品を使いたいし食べたくて…」デパートにあるお茶専門店でお茶3缶を盗んだ疑い 自称韓国人の男逮捕 観光客か 札幌市中央区 04-07 08:43
ジェジュン、過去の体重に衝撃!Xdinary Heroesの告白に心配も「現在52kg」(動画あり) 04-07 08:38
完全無料のヴァイブコーディングAI「DeepSite」誕生。アイデアを文章入力→ブラウザ上でゲームが数分で生成、プレイ可能(生成AIクローズアップ) 04-07 08:33
アンヘル・カブレラが服役から初優勝 藤田寛之32位/米シニア 04-07 08:33
昔とは異なり「パクられる」技術水準に成長した中国、流出防止に躍起―韓国紙報道 04-07 08:09
韓国で人気の「キース」から、クッションファンデーションなどベースメイクが日本初上陸! 04-07 08:08
ルンバは本当にこれからも続くの? アイロボットジャパン社長に聞いた 04-07 08:13
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:04
「心の涙を絵の具にして」アーティストの卵が山形でさらに感性磨く 東北芸術工科大学に留学生含む640人入学【山形発】 04-07 08:03

コロナが変える「大皿料理」での食習慣=衛生意識高まり、取り箸が定番に―上海

フライメディア    2020年9月26日(土) 17時20分

拡大

コロナウイルス感染ピークから数ヶ月過ぎ、一部施設や交通機関でのマスク着用&検温をのぞき、ほぼ日常生活が戻ってきた上海。

(1 / 3 枚)

コロナウイルス感染ピークから数ヶ月過ぎ、一部施設や交通機関でのマスク着用&検温をのぞき、ほぼ日常生活が戻ってきた上海。通りを歩く市民のマスク着用率は日本の花粉症シーズン時の割合ほどで、マスクをはずす人も徐々に増えてきた。上海に在住する人たちの感覚はすでに“アフターコロナ”であるが、世界を見ると、まだまだ“ウイズコロナ”で、緊迫した情況の地域もあり、温度差は感じる。

その他の写真

海外からの入国者に極少数の感染者がいる以外、上海では感染情況も落ち着いてきたが、今回の新型コロナウイルスの影響を受けて、大きく変わったことがいくつかある。その中のひとつが食習慣だ。

これまで、いわゆる“じか箸”で食べていた中華料理やその他のシェア料理。感染予防や抑制のため、取り箸や取り分けが奨励されるようになった。

上海でも若者やファミリー層を中心に、家族や仲間との食事でも「取り箸」を使うことが定着しはじめた。レストランでもスタッフから「取り箸」を使うように声をかけられる。以前と比べると衛生にかなり気を使うようになった。

取り箸と言えば、中国の箸は、日本の箸に比べると長い。中国の箸が長い理由は食文化の歴史にあるという。円卓で料理を囲み、ワイガヤしながら、それぞれが“じか箸”でつつき、シェアして食べる大皿文化のため、料理がとりやすいように長くなっていると言われている。また、隣の席の人に料理を取り分ける習慣もあるが、取り分けるときも“じか箸”が多かった。

ところが、今回の新型コロナウイルスで、政府も取り箸や取り分けを奨励。公共マナーポスターや公共CMなども使い大々的にPRしている。これまでの食文化が変わっていく、変えていく動きを見ると、今回のコロナウイルスの影響の大きさを改めて痛感する。(提供/フライメディア)

この記事のコメントを見る

※株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している会社です。 本日御紹介した「衛生意識高まり、取り箸が定番に!」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携