【全商品解説】コストコに売っている「漢方」の種類は?「どんな人が買うといい」?現役漢方薬剤師が徹底解説 04-14 11:15
「レゴン芸術」伝承、発展の担い手たち 中国青海省同仁市 04-14 11:15
トランプ大統領、「iPhoneは米国内で生産できる」 04-14 11:14
中国国家鉄道、第1四半期の貨物輸送量は前年同期比3.1%増の9.7億トン 04-14 11:09
中国の広西北部湾港、ジュベル・アリ港と結ぶRORO船が就航 04-14 11:11
BABYMONSTER、神奈川公演で5万5000人が熱狂!グッズ売上は驚異の約1億5000万円 04-14 11:09
“女性の重要部位”を模した映像で物議、過去には「脱衣系」フォロー…韓国若手俳優に何が? 04-14 11:09
【がん闘病】梅宮アンナさん 「身体が弱っていて」「全身の浮腫み、手足の痺れ、色々治療の後の治療をしないといけない」 放射線の治療を終えた体のケアを紹介 04-14 11:03
3X3アジア杯 「連携に手応え」日本4位  区内在住、井後選手が出場 04-14 11:02
ハイセンスジャパン、大画面100V型テレビなどを無償貸与!大阪・関西万博の運営参加サプライヤーとして協賛 04-14 11:03
【全商品解説】コストコに売っている「漢方」の種類は?「どんな人が買うといい」?現役漢方薬剤師が徹底解説 04-14 11:15
「レゴン芸術」伝承、発展の担い手たち 中国青海省同仁市 04-14 11:15
トランプ大統領、「iPhoneは米国内で生産できる」 04-14 11:14
中国国家鉄道、第1四半期の貨物輸送量は前年同期比3.1%増の9.7億トン 04-14 11:09
中国の広西北部湾港、ジュベル・アリ港と結ぶRORO船が就航 04-14 11:11
BABYMONSTER、神奈川公演で5万5000人が熱狂!グッズ売上は驚異の約1億5000万円 04-14 11:09
“女性の重要部位”を模した映像で物議、過去には「脱衣系」フォロー…韓国若手俳優に何が? 04-14 11:09
【がん闘病】梅宮アンナさん 「身体が弱っていて」「全身の浮腫み、手足の痺れ、色々治療の後の治療をしないといけない」 放射線の治療を終えた体のケアを紹介 04-14 11:03
3X3アジア杯 「連携に手応え」日本4位  区内在住、井後選手が出場 04-14 11:02
ハイセンスジャパン、大画面100V型テレビなどを無償貸与!大阪・関西万博の運営参加サプライヤーとして協賛 04-14 11:03

コンテナハウスで暮らす「コンテナ族」、成都だけでも8000人を超える―中国

Record China    2014年2月11日(火) 21時15分

拡大

10日、コンテナハウスで暮らす「コンテナ族」は成都だけでも8000人に上ると言われる。

(1 / 6 枚)

2014年2月10日、5年前の中国のテレビドラマで、都市部の狭苦しい家で暮らす人々が描かれ、そのライフスタイルが多くの人の共感を呼んだ。現実でもこうした実生活の例は少なくない。華西都市報が伝えた。

その他の写真

成都で働く男性の家は、広さ18平方メートルのコンテナだ。賃料の安いコンテナハウスは、夢を追い求める多くの出稼ぎ労働者のスタート地点となっている。

旧正月連休も終わり、安徽省出身の同男性は成都に戻って再び出社することになった。両親は彼の荷物に様々な特産品やお土産を詰め込んでくれた。「冷蔵庫に入れておけば、何日も持つからね」という両親に彼は、成都市内のビジネスエリアの端で同僚とルームシェアで部屋を借りており、共用のリビングにはエアコンと冷蔵庫があり、その1部屋を使っている、と話してある。

しかし実際には、テーブルやイス、クローゼット、ベッド、エアコンや冷蔵庫といった全ての家具・家電を詰め込んだわずか18平方メートルのコンテナが半年以上住んでいる「自宅」だ。広さ18平方メートルの部屋を成都市で普通に借りたなら、1カ月に400〜600元(約6700〜1万円)はかかる。しかし彼が住んでいるコンテナハウスの賃料は1日あたりわずか6元(約100円)だ。夏は暑く冬は寒く、水や電気を使うのも不便だが、彼は今でもベッドやクローゼット、エアコンなどが全て揃ったコンテナハウスを「我が家」として暮らしている。

コンテナハウスは成都で2012年から人気を集め始めた。彼のような「コンテナ族」は同市のあちこちで暮らしており、少なく見積もっても8000人以上はいるとみられる。彼らの多くは工事現場で働く作業員で、他の地方からの出稼ぎ労働者もいれば、一部にはホワイトカラーや大学生も含まれる。(提供/人民網日本語版・翻訳/YH・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携