拡大
4日、香港紙・文匯報は記事「日韓は今年、通貨戦争を繰り広げる可能性も」を掲載した。円安ウォン高が進むなか、韓国閣僚は為替介入の可能性に言及した。写真はサムスンの携帯電話。
(1 / 2 枚)
2014年1月4日、香港紙・文匯報は記事「日韓は今年、通貨戦争を繰り広げる可能性も」を掲載した。
【その他の写真】
日銀の異次元緩和と米ドル高の影響を受け、日本円レートは13年、22%の下落を記録。最も安くなった世界主要通貨となった。一方で韓国ウォンの対ドルレートは上昇。5年ぶりの高値をつけた。
輸出主導の韓国経済にとって円安ウォン高はリスクだ。韓国のヒョン・オソク企画財政部長官は3日、必要ならば為替介入も実施すると明言している。韓国中央銀行はこれまでも定期的に介入してきたが、その詳細を公開したことはなかった。一方で韓国の輸出にはいまだ大きな影響が出ていないことから、ヒョン長官の発言はたんなる口先介入に過ぎないとみる専門家もいる。(翻訳・編集/KT)
Record China
2014/1/4
Record China
2014/1/4
Record China
2014/1/3
Record China
2013/12/25
Record China
2013/12/21
ピックアップ
この記事のコメントを見る