「夏の終わりまでにアメリカは民主主義国と言えなくなる」その理由は…【報道1930】 04-11 18:28
永田萌絵が古巣トヨタ自動車に復帰「思いっきりプレーしたい」 04-11 18:19
中国、対米“報復関税”を125%に引き上げ発表 04-11 18:19
北京市電力、遠隔式「傘型装置」で工事革新 04-11 18:20
習近平主席、スペイン首相と会談 04-11 18:20
中国、アメリカへの報復関税を125%に引き上げへ 04-11 18:22
【中継】陶磁器の1000年の進化 特別展「躍動するアジア陶磁」の魅力を紹介(静岡・浜松市) 04-11 18:22
【速報】万博会場でドローン飛行か 条例で万博期間中「飛行禁止」中国パビリオン近くで飛行確認 04-11 18:20
関税145%は「禁輸」同然、それでも中国はトランプに屈せず―仏メディア 04-11 18:09
中国のユニコーン企業数、北京が数年連続でトップに 04-11 18:11
「夏の終わりまでにアメリカは民主主義国と言えなくなる」その理由は…【報道1930】 04-11 18:28
永田萌絵が古巣トヨタ自動車に復帰「思いっきりプレーしたい」 04-11 18:19
中国、対米“報復関税”を125%に引き上げ発表 04-11 18:19
北京市電力、遠隔式「傘型装置」で工事革新 04-11 18:20
習近平主席、スペイン首相と会談 04-11 18:20
中国、アメリカへの報復関税を125%に引き上げへ 04-11 18:22
【中継】陶磁器の1000年の進化 特別展「躍動するアジア陶磁」の魅力を紹介(静岡・浜松市) 04-11 18:22
【速報】万博会場でドローン飛行か 条例で万博期間中「飛行禁止」中国パビリオン近くで飛行確認 04-11 18:20
関税145%は「禁輸」同然、それでも中国はトランプに屈せず―仏メディア 04-11 18:09
中国のユニコーン企業数、北京が数年連続でトップに 04-11 18:11

<中華ボイス>歴史で解答を模索する日中、「そこに答えはない!危機を深刻化させるだけ」―軍事評論家

Record China    2013年12月28日(土) 1時5分

拡大

26日、中国の軍事評論家・趙楚氏は日中関係について、「日中の政治家らは現在起きている危機に対し、歴史の中から解決の糸口を見つけ出そうとするが、歴史は危機をさらに深刻化させる最大の原因だ」と発言した。写真は安倍首相の靖国参拝に関する日本の報道。

(1 / 2 枚)

2013年12月26日、年内の靖国参拝はないとみられていた安倍首相だが、急きょ参拝を行った。安倍首相の靖国参拝が日中及び日韓関係に悪影響を与えることはいうまでもなく、多方面から批判の声が上がっている。

その他の写真

中国の軍事評論家・趙楚(ジャオ・チュウ)氏は日中関係について、「26日の大ニュースと言えば、中日両指導者が共に、自国に祭られている死者を参拝したことだ。日中の政治家らは現在起きている危機に対し、歴史の中から解決の糸口を見つけ出そうとしているが、歴史は現実の問題を解決してはくれない。それどころか、危機をさらに深刻化させる最大の原因だ」と自身の見解を発表した。(翻訳・編集/内山)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携