マカオ、清明節ホリデー3日間の総インバウンド旅客数は40.9万人…前年同時期から14.7%増 04-07 20:04
ヨーロッパでスマホ盗まれる→まさかの行方にSNS衝撃「怖い話」「マジかよ…許せない」「今の時代スマートフォン無くなったら詰む」 04-07 19:59
JFA技術委員会 韓国の弱体化も話題に 影山委員長「そうならないようにという話はした」 04-07 19:54
【解説】日本政府は“ディール”できる?石破首相とトランプ大統領が今夜電話会談へ “トランプショック”で日経平均株価が一時2900円超急落 04-07 19:51
北朝鮮で約6年ぶりに国際マラソン大会が開催 中国・モロッコ・ポーランドなどから約200人の外国人ランナーが参加 04-07 19:51
中国地方最大級のフラワーガーデンが今月24日にオープン~山口きらら博記念公園 2.5ヘクタールにマリーゴールドやナデシコ、ペチュニアなど県産の花の苗18万株 04-07 19:55
TOMORROW X TOGETHERが出演したメキシコの音楽イベントで死亡事故が発生 04-07 19:43
中国東方航空、広島〜上海/浦東線を増便 7月1日から1日1往復 04-07 19:41
新疆の新型エネルギー貯蔵設備容量が1000万kWを突破、西部地域をリード―中国 04-07 19:39
清明節連休期間、中国では鉄道の1日当たり旅客輸送量が年初来最多に 04-07 19:39

世界の5G、4G、Wi-Fi速度を比較、最も速い国は?韓国ネット「井の中の蛙でいてはだめ」

Record China    2020年5月17日(日) 12時30分

拡大

14日、韓国・KBSは、次世代通信規格「5G」サービスが進んでいる8カ国を対象に5G、4G、無線通信Wi-Fiの速度を比較する記事を掲載した。

2020年5月14日、韓国・KBSは、次世代通信規格「5G」サービスが進んでいる8カ国を対象に5G、4G(第4世代通信技術)、無線通信Wi-Fi(ワイファイ)の速度を比較する記事を掲載した。韓国は5G実使用速度が2位、4GとWi-Fiは1位との結果が出たと伝えている。

記事は、英国の移動通信市場調査企業Opensignalによる調査を引用。5Gの速度ランキングはサウジアラビア、韓国、スイス、クウェート、豪州、スペイン、英国、米国となっている。韓国の5Gサービスの平均ダウンロード速度は224Mbpsで、1位のサウジは291.2Mbps、最下位の米国は52.3Mbpsだった。また、韓国のWi-Fiの平均ダウンロード速度は74.5Mbpsで、2位のスイス(73.9Mbps)をやや上回った。4Gサービスも韓国が53.7 Mbps、スイスが45.0 Mbpsで1、2位となっている。

5Gと4Gを比較しユーザーが実際に感じる速度の違いに関する調査で、最も体感速度が向上していたのはサウジアラビア(11.9倍)だった。韓国は4.2倍という結果が出ている。記事は「サウジと韓国の5Gの速度は同程度だが、相対的に韓国の4G速度が速いため、ユーザーの体感が劣る結果になったようだ」と説明している。

5G端末機を使用していても、基地局のない地域では自動的に4Gネットワークに接続されるため、サービス施行初期には5Gネットワークより4Gにつながる時間のほうが長くなる。4Gサービスと5Gサービス、それぞれの加入者を対象に、ネットワークにつながった時間を測定したところ、5Gにつながった時間の割合が最も高かったのはクウェート(34.9%)だった。サウジ(30.8%)が2位、韓国(14.2%)が3位だったという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「5G料金を払ってるのに、地方じゃ4Gにつながる。構築が完了するまで、料金は割り引くべきじゃないか?」「5G端末を売っておいて、つながるのは4Gばかり。顧客に対する詐欺じゃないか」「5Gサービスが始まって1年、いまだにソウルですらまともにつながらない」「結論。5Gに乗り換えるのはまだ速い」など、5Gに対する不満の声が殺到している。

また、「サウジのネットが一番速いというのが驚きだ」「井の中の蛙のマインドでいちゃだめってことだね」「この資料、信用できる?中国や香港、シンガポールも入ってない」などのコメントも上がっている。(翻訳・編集/麻江)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携