「神戸空港」4月18日から国際化 韓国・中国・台湾と週40往復 第2ターミナル運用開始 04-12 00:34
<レスリング>吉田泰造(日体大)が6位へ浮上…2025年UWWランキング/男子グレコローマン(アジア選手権終了時) 04-12 00:20
【速報】NYダウ一時300ドル超下落 売り買い交錯する展開 04-12 00:14
「交通違反王」を拘束、未処理の違反記録426件、反則金5万元超―中国 04-12 00:09
“トランプ関税”巡り「明らかに非常時、有事だ」自民・麻生氏が危機感 「経済騒ぎしばらく続く」 04-12 00:04
3日で1人16試合 牛嶋星羅、岡田琴菜、枝廣愛、青木咲智が初日全勝<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-12 00:02
IVE、日本オリジナル曲「DARE ME」含むEPを7月リリース 04-11 23:41
中国商務部、米の関税ゲームに「これ以上取り合わない」 04-11 23:40
浜崎あゆみ、デビュー28年目に突入 日本でアジアツアー開幕 初のシンガポール公演も開催へ 04-11 23:18
第5回中国国際消費品博の展示準備着々 海南省 04-11 23:20
「神戸空港」4月18日から国際化 韓国・中国・台湾と週40往復 第2ターミナル運用開始 04-12 00:34
<レスリング>吉田泰造(日体大)が6位へ浮上…2025年UWWランキング/男子グレコローマン(アジア選手権終了時) 04-12 00:20
【速報】NYダウ一時300ドル超下落 売り買い交錯する展開 04-12 00:14
「交通違反王」を拘束、未処理の違反記録426件、反則金5万元超―中国 04-12 00:09
“トランプ関税”巡り「明らかに非常時、有事だ」自民・麻生氏が危機感 「経済騒ぎしばらく続く」 04-12 00:04
3日で1人16試合 牛嶋星羅、岡田琴菜、枝廣愛、青木咲智が初日全勝<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-12 00:02
IVE、日本オリジナル曲「DARE ME」含むEPを7月リリース 04-11 23:41
中国商務部、米の関税ゲームに「これ以上取り合わない」 04-11 23:40
浜崎あゆみ、デビュー28年目に突入 日本でアジアツアー開幕 初のシンガポール公演も開催へ 04-11 23:18
第5回中国国際消費品博の展示準備着々 海南省 04-11 23:20

日中のサッカーの実力差は歴然=広州恒大の快進撃は“中国サッカーの覚醒”ではない―中国メディア

Record China    2013年10月10日(木) 10時20分

拡大

9日、体壇週報は「日本と中国のサッカーにおける実力差は歴然」とする記事を掲載した。資料写真。

(1 / 2 枚)

2013年10月9日、体壇週報は「日本と中国のサッカーにおける実力差は歴然」とする記事を掲載した。

その他の写真

AFCチャンピオンズリーグで広州恒大が快進撃を続けているが、頭がはっきりしている人ならば、これが中国サッカーの覚醒を意味するわけではなく、近い将来に日本に追いつける可能性は、依然として皆無に等しいということを理解しているだろう。U18の若い代表を例にとると、まだ対戦してはいないものの、メンバー構成を見る限り、中国は日本に大きな後れを取っている。

同じ23人ではあるが、日本にはAFCチャンピオンズリーグを戦った選手がいる。今年5月の同大会のグループリーグで、サンフレッチェ広島と北京国安は0−0で引き分けた。この試合で初出場を飾った広島の川辺駿選手は1995年生まれで、U18日本代表では背番号7を背負い活躍している。

ほかにもU18日本代表の中には、Jリーグに出場経験があるプロ選手が8人以上いる。現在、中国で開かれている「AFC U19選手権2014」の予選には、多くの選手がリーグの日程の影響などで出場していないが、中国に来ている23人のメンバーのうち、中国で名前が知られているのは南野拓実選手だろう。この日本サッカーの“希望の星”は、2012年にはすでにセレッソ大阪の選手としてピッチに立っていた。2013年のJ1第14節ジュビロ磐田戦ではリーグ初ゴールを記録し、クラブのJ1最年少得点記録を更新した。さらに7月にはプレミアリーグの強豪マンチェスター・ユナイテッドとの親善試合でワールドクラスのスーパーゴールを決め、一躍注目を集めた。

日本で同年代のサッカー選手が活躍している中、われわれの若い選手たちはプロリーグへの出場はおろか、プロ選手と一緒に練習する機会さえそれほど多くない。しかし、選手たちはこの境遇を脱するために努力し、自分の道を切り開いていかねばならない。

2013年7月、U18日本代表チームは杭州を訪れた。杭州緑城のU18チームとの試合では4−0、同U20チームとの試合では4−2でそれぞれ勝利を収めた。日本代表の試合を観戦した中国代表チームのコーチ陣は記者に対して「普通に考えて日本に3〜4点取られたとしても驚くことではない。個人の技術や能力にしても、チーム戦術にしても、われわれは彼らに大きく水を空けられている」と率直に語った。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携