拡大
11日、米アップルがスマートフォン(多機能携帯電話)iPhoneの新機種5sと、その廉価版の5cの2機種を発表した。しかしながら、中国国内では「5cは廉価版なのにちっとも安くない!」との声が上がっている。写真は中国上海市内のアップルストア。
(1 / 2 枚)
2013年9月11日、米アップルがスマートフォン(多機能携帯電話)iPhoneの新機種5sと、その廉価版の5cの2機種を発表した。しかしながら、中国国内では「5cは廉価版なのにちっとも安くない!」との声が上がっている。太平洋電脳網が伝えた。
【その他の写真】
5s(32GB)の米国での販売価格は199ドル(約2万円)から、廉価版5c(16GB)は99ドル(約9900円)からと従来よりも低価格の設定になっている。一方、中国・香港での価格は5s(32GB)が6388香港ドル(約8万2700円)、5c(16GB)は4688香港ドル(約6万700円)という設定になっており、決して安いとは言えない値段だ。
これに対して中国のネット上ではユーザーから不満の声が上がっている。「アップルは行き詰まるだろう」といった書き込みや、「アップルは中国市場で必ず完敗する。この価格でこのスペック。アップルは自信を持ちすぎだ!」といった書き込みなどが見られた。(翻訳・編集/碧海)
Record China
2013/9/4
Record China
2013/9/1
Record China
2013/8/30
Record China
2013/8/30
Record China
2013/8/23
ピックアップ
この記事のコメントを見る