北労働者のサイト登録ほう助疑い書類送検へ 04-07 14:00
北朝鮮労働者に免許画像提供か 04-07 14:00
【公式】パク・ボゴム&ビョン・ウソク&キム・テリ&IU、「第61回百想芸術大賞」最優秀演技賞にノミネート 04-07 13:55
「支持者はトランプ頑張れの雰囲気」トランプ関税で世界同時株安 約970兆円が損失か?専門家「本人も想定外のことが起きて慌てている」 04-07 13:52
19歳未満との性行為を処罰する「キム・スヒョン防止法」、5万人の賛同で国会へ…韓国の“国民請願”とは? 04-07 13:54
中国船が一時領海侵入 04-07 13:40
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」 04-07 13:39
中国の新興生産性サービス貿易黒字、2024年は過去最高を記録 04-07 13:39
女優ハン・イェスル、著作権問題が騒がしい中…10歳年下の夫とさわやかジブリスタイルツーショット公開 04-07 13:38
【オフィシャルインタビュー】4月・5月大阪でイベント開催の「SWEET:CH」、メンバーたちの多彩な魅力とは? 04-07 13:38
北労働者のサイト登録ほう助疑い書類送検へ 04-07 14:00
北朝鮮労働者に免許画像提供か 04-07 14:00
【公式】パク・ボゴム&ビョン・ウソク&キム・テリ&IU、「第61回百想芸術大賞」最優秀演技賞にノミネート 04-07 13:55
「支持者はトランプ頑張れの雰囲気」トランプ関税で世界同時株安 約970兆円が損失か?専門家「本人も想定外のことが起きて慌てている」 04-07 13:52
19歳未満との性行為を処罰する「キム・スヒョン防止法」、5万人の賛同で国会へ…韓国の“国民請願”とは? 04-07 13:54
中国船が一時領海侵入 04-07 13:40
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」 04-07 13:39
中国の新興生産性サービス貿易黒字、2024年は過去最高を記録 04-07 13:39
女優ハン・イェスル、著作権問題が騒がしい中…10歳年下の夫とさわやかジブリスタイルツーショット公開 04-07 13:38
【オフィシャルインタビュー】4月・5月大阪でイベント開催の「SWEET:CH」、メンバーたちの多彩な魅力とは? 04-07 13:38

「建国70周年」に向け、テレビは“愛国ドラマ”一色に!8月から100日計画を実施

Record China    2019年8月2日(金) 18時20分

拡大

1日、中国共産党政権による建国70周年を10月に控え、今月からは主だったテレビ局の放送番組から、娯楽性の高い時代劇や恋愛ドラマといった作品が消えて、愛国ドラマ一色になることが分かった。

(1 / 2 枚)

2019年8月1日、中国共産党政権による建国70周年を10月に控え、今月からは主だったテレビ局の放送番組から、娯楽性の高い時代劇や恋愛ドラマといった作品が消えて、愛国ドラマ一色になることが分かった。

その他の写真

中国メディアを管理する国家新聞出版広播総局(広電総局)がこのほど、国内の放送事業者に対し、建国70周年の記念日に向けたテレビドラマの放送規制を通達。8月1日より、娯楽性の高い時代劇や、人気アイドルの出演する恋愛・コメディーといったドラマ作品の放送を禁止し、同局が推薦する86作品のドラマを優先的に放送するよう求める「百日展播」活動をスタートした。

推薦された86作品はいずれも最新作、または比較的新しいドラマで、抗日戦争や共産党軍の戦いを描く戦争作品、過去70年の庶民の生活を追うホームドラマやサクセスストーリー、有名人の伝記や現代の政治や外交を描くものなど、いずれも愛国色の強いものばかり。抗日戦争ドラマの「太行之脊」や解放軍の発展がテーマの「可愛的中国」、宇宙開発にスポットを当てた「飛行少年」「飛天英雄」、庶民の不屈の精神を描く「温州三家人」といった作品が並んでいる。

中国では毎年、国慶節(建国記念日)の前後には愛国作品が大量に放送されるが、今年のように”100日計画”で愛国ドラマ一色に染まるのは初めて。ネット上では、「お祝いなのだから、逆に娯楽性の高い作品を流したほうがいい」「押し付けはたくさんだ」「どうせテレビは見ることもないので好きにすれば?」などといった反発の声も多く見られる。(Mathilda

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携