北労働者のサイト登録ほう助疑い書類送検へ 04-07 14:00
北朝鮮労働者に免許画像提供か 04-07 14:00
【公式】パク・ボゴム&ビョン・ウソク&キム・テリ&IU、「第61回百想芸術大賞」最優秀演技賞にノミネート 04-07 13:55
「支持者はトランプ頑張れの雰囲気」トランプ関税で世界同時株安 約970兆円が損失か?専門家「本人も想定外のことが起きて慌てている」 04-07 13:52
19歳未満との性行為を処罰する「キム・スヒョン防止法」、5万人の賛同で国会へ…韓国の“国民請願”とは? 04-07 13:54
中国船が一時領海侵入 04-07 13:40
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」 04-07 13:39
中国の新興生産性サービス貿易黒字、2024年は過去最高を記録 04-07 13:39
女優ハン・イェスル、著作権問題が騒がしい中…10歳年下の夫とさわやかジブリスタイルツーショット公開 04-07 13:38
【オフィシャルインタビュー】4月・5月大阪でイベント開催の「SWEET:CH」、メンバーたちの多彩な魅力とは? 04-07 13:38
北労働者のサイト登録ほう助疑い書類送検へ 04-07 14:00
北朝鮮労働者に免許画像提供か 04-07 14:00
【公式】パク・ボゴム&ビョン・ウソク&キム・テリ&IU、「第61回百想芸術大賞」最優秀演技賞にノミネート 04-07 13:55
「支持者はトランプ頑張れの雰囲気」トランプ関税で世界同時株安 約970兆円が損失か?専門家「本人も想定外のことが起きて慌てている」 04-07 13:52
19歳未満との性行為を処罰する「キム・スヒョン防止法」、5万人の賛同で国会へ…韓国の“国民請願”とは? 04-07 13:54
中国船が一時領海侵入 04-07 13:40
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」 04-07 13:39
中国の新興生産性サービス貿易黒字、2024年は過去最高を記録 04-07 13:39
女優ハン・イェスル、著作権問題が騒がしい中…10歳年下の夫とさわやかジブリスタイルツーショット公開 04-07 13:38
【オフィシャルインタビュー】4月・5月大阪でイベント開催の「SWEET:CH」、メンバーたちの多彩な魅力とは? 04-07 13:38

韓国BTSが人種差別被害に?豪州のニュース番組で問題発言続出=韓国ネットも激怒

Record China    2019年6月21日(金) 7時50分

拡大

20日、韓国・スポーツ京郷は、韓国の人気グループ・BTSが豪州のニュース番組で「人種差別被害に遭った」と報じた。写真はBTS。

2019年6月20日、韓国・スポーツ京郷は、韓国の人気グループ・BTS防弾少年団)が豪州のニュース番組で「人種差別被害に遭った」と報じた。

記事によると、豪州の公営放送「Channel9」のニュース番組「20 to One」は19日夜(日本時間)の放送でBTSの人気ぶりについて伝えた。しかし番組の出演者らは「BTSなんて知らない。聞いたこともない」とし、南北問題と絡めて「金正恩(キム・ジョンウン朝鮮労働党委員長)が男性アイドル好きなら韓国の戦争問題はなくなるだろう」「韓国で何かが起きたというニュースを聞いて爆弾かと思ったが、防弾少年団だった。ただこのグループを見ると、爆弾が爆発するよりいいわけでもないな」などと述べたという。

また、BTSメンバーが公演中に歌でミスする場面が流れると、ある出演者は「このアイドルはとてもいい。ダンスもうまいし、歌も…いや歌は微妙だな。まあいいか」と皮肉交じりに述べた。さらに、BTSが国連で演説したことについても「演説の内容はおそらく、ヘアスプレーに関することだったのでは?」とからかうような発言をした。その他「「メンバーの中には必ずゲイがいる」という性差別的発言もあったという。

これを知ったBTSのファンはただちに抗議し、番組関係者に公式謝罪を求めているという。

このニュースを見た韓国のネットユーザーからも「これが豪州の公営放送レベル。本当に未熟だ」「豪州には行きたくない。テレビ局が人種差別をする国なんて恐ろし過ぎる」「BTSとBTSファンを敵に回すなんて。きっと後悔するよ」「観光など豪州の全てをボイコットすれば反省するだろう。毎年どれほどの韓国人が豪州を訪れていると思っているのか…」「世界的に成功してもアジア人というだけで差別を受けるなんて。一般人はもっとひどい差別を受けているに違いない」など批判の声が続出している。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携