Mrs. GREEN APPLE、キーボード・藤澤涼架とサポートドラム・河村吉宏が「クスシキ」の「弾いてみた動画」を公開 04-15 11:13
iPhoneのサプライチェーン、中国からインドへの移行が加速―シンガポールメディア 04-15 11:09
女子ゴルフ界に突然の朗報 夫は元Jリーガー、松森彩夏の報告に仲間も祝福「エネルギー送る」 04-15 11:08
【雷など注意】東日本では16日にかけ、西日本では15日 大気の状態が非常に不安定 落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意【発雷確率と雨のシミュレーション】 04-15 11:08
ド軍に“韓国の逸材”待望論「時が来た」 ご意見番が期待する大谷のサポート役 04-15 11:06
疲れ、ストレス、頭痛…急な6つの不調別、ドラッグストアで買える“レスキュー漢方” 04-15 11:04
【飛行ルート公表】「ブルーインパルス」27日香川に 丸亀城、瀬戸大橋など周遊後、善通寺で演技【香川】 04-15 11:03
石破政権vsトランプ関税は早くも「負け戦」確定か…交渉前から“お人よし”でカードを1枚失う 04-15 11:13
ダマされたと思ってやってみて!マネするだけで誰でも垢抜け顔になれるポイント4つ 04-15 11:11
夏の暑さのムレに涼感おりものシート『ソフィ クールフレッシュおりものシート』期間限定で発売 04-15 11:03

東日本大震災から8年、当時の映像が再び注目される=中国ネットの反応は

Record China    2019年3月12日(火) 20時50分

拡大

東日本大震災から8年が経った11日、中国版ツイッター・微博で震災のドキュメンタリー番組が再び転載され、ネットユーザーの注目を集めた。資料写真。

東日本大震災から8年が経った11日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で震災のドキュメンタリー番組が再び転載され、ネットユーザーの注目を集めた。

フォロワー36万人を有する在日中国人ブロガーが同日、NHKが2012年に放送した「映像記録3.11 あの日を忘れない」の中国語字幕付きの映像を転載し、「世紀の大災害の驚くべき画面をもう一度体感しよう」とツイートした。同番組では、各地で撮影された震災発生当時の映像が紹介されている。

この投稿には1000件近くのコメントが寄せられており、「なぜだか分からないが、映像を見ていたら泣けてきた。数分見たら、見続けられなくなった」「あの3月11日は忘れられない。学校が終わって家に帰ってニュースを見たら、地震と津波の恐ろしい様子が流れていた。驚いて鳥肌が立った。(震災の)ドキュメンタリーを見るたびに涙を抑えられない。世の中が平穏無事でありますように」「日本の311、韓国のセウォル号事件、中国の四川大地震。3つのドキュメンタリーは見るたびに泣いてしまう」といった声が寄せられた。

ほかにも、「世界で最も地震に耐えられる家屋、最も整備された防振救助システム、最も災害経験のある市民(だったのに)。自然の力は強過ぎる」「世界的に見て、日本の地理的な位置は本当に心配」「マグニチュード6.5の地震をビルの11階で体験した。(東日本大震災の)9.0がどれほどか想像もつかない」「人類は小さい。これほど恐ろしい災難の前ではなすすべがない。本当に無力感を感じた」といった声が見られた。

11日には中国でも震災関連の記事が多数報じられており、注目度の高さがうかがえる。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携