トランプ大統領「中国は間違った行動」相互関税への対抗措置受け 04-05 01:07
NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表 04-05 00:44
NY株、一時4万ドル割れ 04-05 00:22
トランプ氏「主導権を握っている」 中国がアメリカに34%“報復関税” 04-05 00:21
<レスリング>北朝鮮が「金2・銀4・銅1」と躍進…2025年アジア選手権・女子 04-05 00:20
関西国際大学が2025年新入部員を発表 04-05 00:12
降格組の米子北は創志学園と激突 プリンス中国が5日に開幕 04-05 00:12
NYダウ大幅続落 一時1200ドル超値下がり 04-05 00:04
韓国・尹大統領の罷免、日韓の外交・安保への影響は? #エキスパートトピ 04-04 23:45
サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針 04-05 00:36
トランプ大統領「中国は間違った行動」相互関税への対抗措置受け 04-05 01:07
NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表 04-05 00:44
NY株、一時4万ドル割れ 04-05 00:22
トランプ氏「主導権を握っている」 中国がアメリカに34%“報復関税” 04-05 00:21
<レスリング>北朝鮮が「金2・銀4・銅1」と躍進…2025年アジア選手権・女子 04-05 00:20
関西国際大学が2025年新入部員を発表 04-05 00:12
降格組の米子北は創志学園と激突 プリンス中国が5日に開幕 04-05 00:12
NYダウ大幅続落 一時1200ドル超値下がり 04-05 00:04
韓国・尹大統領の罷免、日韓の外交・安保への影響は? #エキスパートトピ 04-04 23:45
サムスン電子メモリ価格引き上げか?トランプ政権の関税念頭に各半導体製造大手も同様の方針 04-05 00:36

韓国ネットに衝撃!サムスンの折りたたみスマホにも「しわ」見つかる

Record China    2019年2月28日(木) 21時50分

拡大

28日、韓国メディア・ベータニュースが「衝撃!サムスンのギャラクシーフォールドの画面にしわ発見?」と題する記事を掲載し、韓国のネット上で注目を集めている。資料写真。

2019年2月28日、韓国メディア・ベータニュースが「衝撃!サムスンのギャラクシーフォールドの画面にしわ発見?」と題する記事を掲載し、韓国のネット上で注目を集めている。

記事によると、米IT専門メディア「フォンアリーナ」が世界最大規模のモバイル通信見本市「MWC 2019」のブースに展示されていたサムスンの最新折りたたみスマートフォン「ギャラクシーフォールド」を撮影したところ、画面中央の折れ曲がる部分にしわのような線が写っていた。フォンアリーナは同写真を掲載し、「ギャラクシーフォールドは2重の分厚い保護ガラスの中に展示されていたため、反射した光が写ったのではないかとの疑問が浮かぶかもしれないが、折れ曲がる部分に正確に線が入っていたため、間違いなく折り曲げた跡のしわである」と説明した。その上で「ヒンジを使って折りたたむ方法にはしわ問題が付きもの。万が一この問題を解決し、広げた画面で完璧な平面を実現したら、そのメーカーが最後の勝者になる」と伝えたという。

サムスンのライバルである中国・ファーウェイが発表した折りたたみスマホ「メイトエックス」も、メディアや消費者から「画面を広げた際に画面中央にしわができる」と指摘を受けていた。記事は「今回の写真によりサムスンもしわ問題に悩まされることになった」と伝えている。

これに、韓国のネットユーザーからは「サムスンのスマホにも?そんなまさか…」「事実なら深刻な問題。しわができるなら折りたたみスマホとは言えない」と驚く声が上がっており、「第1世代は買わない方がよさそう」「発表を焦り過ぎたんだ」「今の技術ではまだ早いということ」と指摘する声や「中国の技術をばかにしている場合じゃなかった」「ファーウェイのスマホを笑っていた自分が恥ずかしい。どっちもどっちだった」と反省する声も続々と寄せられている。

一方で「そんな状態で展示するわけない。画面に保護フィルムが付いていたのでは?」と疑う声や、「それでも中国のよりしわが少ない」「折るんだから多少のしわは仕方ない。価格さえ下げてくれれば買うのに」との声も上がっている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携