Mrs. GREEN APPLE、キーボード・藤澤涼架とサポートドラム・河村吉宏が「クスシキ」の「弾いてみた動画」を公開 04-15 11:13
iPhoneのサプライチェーン、中国からインドへの移行が加速―シンガポールメディア 04-15 11:09
女子ゴルフ界に突然の朗報 夫は元Jリーガー、松森彩夏の報告に仲間も祝福「エネルギー送る」 04-15 11:08
【雷など注意】東日本では16日にかけ、西日本では15日 大気の状態が非常に不安定 落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょう、急な強い雨に注意【発雷確率と雨のシミュレーション】 04-15 11:08
ド軍に“韓国の逸材”待望論「時が来た」 ご意見番が期待する大谷のサポート役 04-15 11:06
疲れ、ストレス、頭痛…急な6つの不調別、ドラッグストアで買える“レスキュー漢方” 04-15 11:04
【飛行ルート公表】「ブルーインパルス」27日香川に 丸亀城、瀬戸大橋など周遊後、善通寺で演技【香川】 04-15 11:03
石破政権vsトランプ関税は早くも「負け戦」確定か…交渉前から“お人よし”でカードを1枚失う 04-15 11:13
ダマされたと思ってやってみて!マネするだけで誰でも垢抜け顔になれるポイント4つ 04-15 11:11
夏の暑さのムレに涼感おりものシート『ソフィ クールフレッシュおりものシート』期間限定で発売 04-15 11:03

平均失恋回数は1.9回、中国の失恋事情とは?―中国メディア

Record China    2014年11月8日(土) 20時40分

拡大

6日、中国で行われたネット調査で、平均失恋回数は1.9回だった。写真は真冬に水をかぶる瀋陽の独身男性。

(1 / 2 枚)

2014年11月6日、澎湃新聞は11月11日の「光棍節(独身の日)」を前に、コンサルタント会社が行った中国の失恋事情に関するネット調査の結果をまとめた。

その他の写真

同調査は北京、上海広州瀋陽成都武漢西安の7つの都市の18歳以上の男女735人を対象に行われた。失恋したことがあると回答した人(34.4%)の平均失恋回数は1.9回で、うち男性が2.1回、女性が1.6回だった。失恋の理由としては「性格の不一致」が最も多く、次に「会話がない」、「遠距離になった」などが続いた。また、失恋の傷を癒やす方法としては、「新しい趣味を見つける」が27.2%と最も多かった。

年代別では、最も若い1990年代生まれの平均失恋回数は1.5回で最も少なく、70年代生まれは平均2回と最も多かった。また、都市別では、失恋の経験がある割合が最も少なかったのは22.9%の広州で、最も高かったのは成都の42.9%だった。平均失恋回数では瀋陽が2.3回と最も多く、最も少なかったのは武漢の1.5回だった。また、高所得者は61.1%が失恋したことがないと回答したが、平均失恋回数は2.2回と低所得者の1.7回を上回り、恋愛経験は豊富だった。

調査では5割の男性が失恋したことがないと回答したが、過去の恋愛で自ら別れを切り出すことが多いと回答した男性は7.8%にとどまり、56.9%の男性が相手から別れを切り出されている。反対に、女性は4割近くが自ら相手を振ることが多いと回答している。

別れ方としては、けんか別れは11.1%と少なく、43.9%が円満に別れている。若い年代ほど円満に別れる割合が多いことも判明した。70年代、80年代生まれの回答者の別れる理由のトップは「性格の不一致」だが、90年代生まれでは4割近くが「愛情が薄れた」ことを理由として挙げており、70年代生まれでは21.5%が「経済状況」を理由に挙げている。(翻訳・編集/酒井)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携