親方監修!極上温泉サウナ宿 「暖雪 札幌」 ととのえ親方✖今井健太郎 初タッグによる癒しのホテルサウナ 北海道のサウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[248] 04-12 05:18
退職も別れも墓参りも「餅は餅屋」に?日中で広がる代行業の新常態 04-12 05:09
【バドミントン】志田千陽が中国でストーカー被害訴え 現地も「外国人アスリートでさえ傷つけ…」と問題視 04-12 05:09
「爆買い」目的はもう古い!イマドキ中国人観光客が日本を訪れる「新たな理由」とは 04-12 05:08
近藤真彦「緊張しかなかった」ミュージカルWキャスト 別所哲也「久々に青春しているなって」 04-12 05:03
未婚だからと「陸の孤島」に島流しになる北朝鮮の若い教師たち 04-12 05:18
国際投資家の中国投資が前向きに〜中国発展ハイレベルフォーラムとボアオフォーラム 04-12 04:57
中国ドラマ「新生」日本独占初放送 04-12 03:31
ロープウエー昂坪360、海外客増加 04-12 03:19
米国への小包郵送サービス停止へ 04-12 03:18
親方監修!極上温泉サウナ宿 「暖雪 札幌」 ととのえ親方✖今井健太郎 初タッグによる癒しのホテルサウナ 北海道のサウナ野郎パンダ・リー「ととのえ道場」[248] 04-12 05:18
退職も別れも墓参りも「餅は餅屋」に?日中で広がる代行業の新常態 04-12 05:09
【バドミントン】志田千陽が中国でストーカー被害訴え 現地も「外国人アスリートでさえ傷つけ…」と問題視 04-12 05:09
「爆買い」目的はもう古い!イマドキ中国人観光客が日本を訪れる「新たな理由」とは 04-12 05:08
近藤真彦「緊張しかなかった」ミュージカルWキャスト 別所哲也「久々に青春しているなって」 04-12 05:03
未婚だからと「陸の孤島」に島流しになる北朝鮮の若い教師たち 04-12 05:18
国際投資家の中国投資が前向きに〜中国発展ハイレベルフォーラムとボアオフォーラム 04-12 04:57
中国ドラマ「新生」日本独占初放送 04-12 03:31
ロープウエー昂坪360、海外客増加 04-12 03:19
米国への小包郵送サービス停止へ 04-12 03:18

平昌五輪閉会式は感動必至!K−POPスターも登場で韓国ネットの期待高まる=「かなり興奮しそう」「K−POPを世界に!」

Record China    2018年2月25日(日) 7時40分

拡大

韓国メディアによると、25日夜に開かれる閉会式にはK−POPスターが出演するなど、フィナーレまで美しく楽しいお祭りが繰り広げられる。写真は平昌五輪PRポスター。

(1 / 2 枚)

2018年2月23日、韓国・SBSによると、25日夜に開かれる平昌五輪閉会式にはK−POPスターが出演するなど、フィナーレまで美しく楽しい祭典が繰り広げられる。

その他の写真

韓国の伝統と現代を調和させ、人々に深い印象を与えた開会式のように、閉会式もまた1つの感動が予告されているという。17日間の熱戦を終えた選手たちは、開会式とは異なり、国を超えて一堂にオリンピックスタジアムに集まり、別れを惜しむことになる。

競争を忘れて友情を築く舞台には、韓国男性アイドルグループEXO(エクソ)と元2NE1メンバーで現在はソロで活動するCLなど韓国を代表するK−POPスターらが出演し、躍動的で情熱的な公演を披露するという。

開会式で夜空を華やかに飾ったドローンショーももう一度行われる予定で、軽快で愉快なエレクトロニックダンス音楽に合わせて選手団と出演陣が1つになってフィナーレを飾るとのこと。SBSでは「閉会式は楽しく現代的な公演で埋め尽くされ、平昌での最後の夜を華やかに締めくくる」と伝えている。

これを受け、韓国のネット上では「世界中の人が見ている前で希望のメッセージを込めたパワーあふれる歌を披露し、閉会式をかっこよく飾ってほしい」「K−POPを世界に広められて誇らしい」「かなり興奮する閉会式になりそう。今からドキドキ」といった声が相次ぐなど、国民もかなり期待しているようだ。

一方で「EXOは違うでしょ(泣)。BTS防弾少年団)こそぴったりなのに、残念」との声も上がり、EXOファンと思われるユーザーから膨大な反論コメントが寄せられている。さらに、これに対して「誰であれ、韓国を代表して公演をすることを応援します!この記事のコメントに他の歌手の名前が多いのはなぜ?公開で非難するのはおかしい」「非難コメントはダメ。他人をたたいて幸せ?」と諭すユーザーも見られるなど、熱気はヒートアップしている。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携