【速報】NYダウ一時300ドル超下落 売り買い交錯する展開 04-12 00:14
「交通違反王」を拘束、未処理の違反記録426件、反則金5万元超―中国 04-12 00:09
“トランプ関税”巡り「明らかに非常時、有事だ」自民・麻生氏が危機感 「経済騒ぎしばらく続く」 04-12 00:04
3日で1人16試合 牛嶋星羅、岡田琴菜、枝廣愛、青木咲智が初日全勝<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-12 00:02
IVE、日本オリジナル曲「DARE ME」含むEPを7月リリース 04-11 23:41
中国商務部、米の関税ゲームに「これ以上取り合わない」 04-11 23:40
浜崎あゆみ、デビュー28年目に突入 日本でアジアツアー開幕 初のシンガポール公演も開催へ 04-11 23:18
第5回中国国際消費品博の展示準備着々 海南省 04-11 23:20
「名探偵コナン」とマクドナルドのコラボCMに中国ネットから反響=「夢の共演」「神すぎる」 04-11 23:09
なんか牌の数多くない?中国式麻雀×ローグライクデッキビルダー『我在地府打麻将』Steamでデモ版リリース。冥界で閻魔や牛頭馬頭を相手に超高得点の役で勝負 04-11 23:06
【速報】NYダウ一時300ドル超下落 売り買い交錯する展開 04-12 00:14
「交通違反王」を拘束、未処理の違反記録426件、反則金5万元超―中国 04-12 00:09
“トランプ関税”巡り「明らかに非常時、有事だ」自民・麻生氏が危機感 「経済騒ぎしばらく続く」 04-12 00:04
3日で1人16試合 牛嶋星羅、岡田琴菜、枝廣愛、青木咲智が初日全勝<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-12 00:02
IVE、日本オリジナル曲「DARE ME」含むEPを7月リリース 04-11 23:41
中国商務部、米の関税ゲームに「これ以上取り合わない」 04-11 23:40
浜崎あゆみ、デビュー28年目に突入 日本でアジアツアー開幕 初のシンガポール公演も開催へ 04-11 23:18
第5回中国国際消費品博の展示準備着々 海南省 04-11 23:20
「名探偵コナン」とマクドナルドのコラボCMに中国ネットから反響=「夢の共演」「神すぎる」 04-11 23:09
なんか牌の数多くない?中国式麻雀×ローグライクデッキビルダー『我在地府打麻将』Steamでデモ版リリース。冥界で閻魔や牛頭馬頭を相手に超高得点の役で勝負 04-11 23:06

<レコチャ広場>中国富裕層を騙したダ・ヴィンチのトリック―中国

Record China    2011年7月25日(月) 8時24分

拡大

21日、コラムニストの宋石男氏は、ブログでエントリー「中国富裕層を騙したダ・ヴィンチのトリック」を発表した。わずか20年足らずの間に勃興した中国富裕層のモラルのなさを批判している。写真はダ・ヴィンチの店舗、広告。

(1 / 3 枚)

2011年7月21日、コラムニストの宋石男(ソン・シーナン)氏は、ブログでエントリー「中国富裕層を騙したダ・ヴィンチのトリック」を発表した。以下はその概要。

その他の写真

ダヴィンチは中国で最も有名な高級家具ブランドの一つ。シングルベッドが十数万元、ソファーが30万元(約380万円)以上で売られている。100%イタリア製とうたわれていた同社製品だが、実は広東省東莞市の工場で生産されていたニセブランドであるとの疑惑が浮上した。

思って見れば、ダ・ヴィンチのトリックは単純なものだった。そもそもイタリア人が家具ブランドにダ・ヴィンチなどという名前をつけるだろうか?米国人が冷蔵庫ブランドにエジソン、日本人が自動車ブランドに山本五十六などと名付けるだろうか?

だが、聞き覚えのあるダ・ヴィンチという名前が中国富裕層にはちょうどよかったのだ。彼らにとっては、実際の品質がどうかなど関係なかった。ただイタリア産の家具を使っていると思い込むだけで十分だったのだ。

欧州では資本家階層は17世紀に台頭を始めた。経済力では貴族を超えた彼らだったが、社会的地位では遠く及ばなかった。彼らは新たな技術を開発し、慈善活動に身をささげ、人々の利益のために努力し、しかも金をひけらかすことなく節約に努めて、崇拝を勝ち取った。

一方、中国では伝統的な士大夫は消滅。ここ20年弱の間に台頭した資本家層、大富豪は伝統的な礼の意識もなく、ただただ酒池肉林の享楽にふけるばかりなのだ。こうした背景がある限り、ダ・ヴィンチの問題は終わらない。たとえ倒れたとしても、明日には別のブランド、例えばミケランジェロなんてものが登場しているかもしれない。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携