中国・西南地域のダイ族伝統医学、人気の観光資源に 04-14 15:26
≪韓国ドラマNOW≫「いつかは賢いレジデント生活」1話、コ・ユンジョンがユルジェ病院に戻る=視聴率3.7%、あらすじ・ネタバレ 04-14 15:23
『ウルトラマンネクサス』からのウルトラレプリカ ブラストショット20周年バージョンがプレミアムバンダイで予約開始! 04-14 15:17
「最強じゃなかった」「日本が1勝1分け2敗だと?」廣山ジャパンの8強敗退に韓国驚き!日韓戦は実現せず「サウジに負けるとは…」【U-17アジア杯】 04-14 15:13
尹前大統領が初公判で起訴内容を全面的に否認 韓国の内乱罪では首謀者は死刑か無期懲役などの刑罰 04-14 15:11
BTS・JIN、5月にソロカムバックと現地報道 初のNetflixバラエティ出演など幅広い活躍 04-14 15:24
【女子シングルス決勝】橋本帆乃香 vs 朱雨玲|WTTコンテンダー太原2025 04-14 15:24
福原愛さん元夫の江さん、福原さんと「今年会った」と明かす、愛の巣は売却―台湾メディア 04-14 15:09
【気象予報士が解説】明日にかけて沖縄・九州~関東で黄砂が飛来!影響大きい?黄砂のメカニズムや対策も解説! 04-14 15:11
ビットコイン、いろいろあったが市場の雰囲気は明るくなる【仮想通貨相場】 04-14 15:27
中国・西南地域のダイ族伝統医学、人気の観光資源に 04-14 15:26
≪韓国ドラマNOW≫「いつかは賢いレジデント生活」1話、コ・ユンジョンがユルジェ病院に戻る=視聴率3.7%、あらすじ・ネタバレ 04-14 15:23
『ウルトラマンネクサス』からのウルトラレプリカ ブラストショット20周年バージョンがプレミアムバンダイで予約開始! 04-14 15:17
「最強じゃなかった」「日本が1勝1分け2敗だと?」廣山ジャパンの8強敗退に韓国驚き!日韓戦は実現せず「サウジに負けるとは…」【U-17アジア杯】 04-14 15:13
尹前大統領が初公判で起訴内容を全面的に否認 韓国の内乱罪では首謀者は死刑か無期懲役などの刑罰 04-14 15:11
BTS・JIN、5月にソロカムバックと現地報道 初のNetflixバラエティ出演など幅広い活躍 04-14 15:24
【女子シングルス決勝】橋本帆乃香 vs 朱雨玲|WTTコンテンダー太原2025 04-14 15:24
福原愛さん元夫の江さん、福原さんと「今年会った」と明かす、愛の巣は売却―台湾メディア 04-14 15:09
【気象予報士が解説】明日にかけて沖縄・九州~関東で黄砂が飛来!影響大きい?黄砂のメカニズムや対策も解説! 04-14 15:11
ビットコイン、いろいろあったが市場の雰囲気は明るくなる【仮想通貨相場】 04-14 15:27

<日中関係>「領土紛争を適切に解決せよ」=唐家セン氏が中日関係会議で強調―中国

Record China    2011年1月12日(水) 11時7分

拡大

11日、中国の唐家[王旋]・元国務委員が北京で開かれた第4回「中日関係シンポジウム」で演説し、日中関係は「平和、協力、友好」を柱に大局を見据え、領土紛争などの敏感な問題を適切に解決すべきだと述べた。写真は唐家[王旋]・元国務委員。

(1 / 3 枚)

2011年1月11日、中国の唐家[王旋](タン・ジアシュエン)元国務委員が北京で開かれた第4回「中日関係シンポジウム」で演説し、日中関係は「平和、協力、友好」を柱に大局を見据え、領土紛争などの敏感な問題を適切に解決すべきだと述べた。中国外交部のウェブサイトに全文が掲載された。中国新聞網が伝えた。

その他の写真

それによると、唐氏は現在の日中関係について「紆余曲折があったものの、全体的にみれば前進を続けており、各分野における交流や協力も大きな成果を得た。両国首脳は戦略的互恵関係の推進について重要な共通認識に達しており、両国の未来の発展の新たな方向性が定められた」との見方を示した。

昨年9月の尖閣諸島沖での衝突事件については「中日関係に深刻な影響と損害を与えた。これは中国側が極めて見たくない状況だ。事件が残した教訓を生かしていかなければならない」と指摘。その上で、日中関係には▽政治的な相互不信▽国民感情の悪化▽領土問題―という脆弱な一面が残っているとし、両国の政府当局や有識者らが冷静に対応していく必要があると述べた。

唐氏はまた、「2011年は中日関係にとって非常に大切な年。双方がともに努力し、健全で安定した関係を維持することを心から願っている。そして、2012年の国交正常化40周年は過去最良の関係で迎えたい」と強調した。(翻訳・編集/NN)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携