拡大
12日、「チベット僧侶の現代生活」をテーマにした写真展示会が、日本新華僑通信社内で開かれる。撮影したのは在日ジャーナリスト・蒋豊さん。
(1 / 6 枚)
2010年7月12日、「チベット僧侶の現代生活」をテーマにした写真展示会が、日本新華僑通信社(東京都豊島区)内で開かれる。撮影したのは在日ジャーナリスト・蒋豊(ジアン・フォン)さん。
【その他の写真】
今年6月、蒋さんはチベットを訪れ、約1週間に渡ってチベット僧侶を取材しながら撮影した写真だ。莫大な点数の写真から50枚を厳選し、今回の展示会で初公開される。普段はなかなか目にすることのできないチベット僧侶たちの日常生活を垣間見ることができる。
蒋さんの紹介によると、チベットでは1700の寺があり、数万人に及ぶ僧侶たちが暮らしている。しかし地域的な原因もあり、彼らの日常生活はこれまであまり知られることがなかった。「今回の展示会で、チベット僧侶の生活を少しでも知ってもらえたら」と述べている。
■展示会は8月31日(火)まで、平日のみ、午前10:30から午後5:00まで。
開催場所は東京都豊島区池袋2-47-5 池袋オンダビル8階 日本新華僑通信社内。
予約不要、入場無料。(編集:愛玉)
Record China
2009/11/22
Record China
2009/11/4
Record China
2009/9/15
Record China
2010/3/8
Record China
2010/3/27
ピックアップ
この記事のコメントを見る