【社説】南海トラフ被害想定 危機感持ち地域で備え急げ 04-07 07:17
【コスプレ】眩しい笑顔、はちきれんばかりの美ボディ!「ホロライブ」風真いろはの再現度が限界突破【写真8枚】 04-07 07:14
米国の農家は中国との貿易戦争に耐えられるか―独メディア 04-07 07:09
INI、5都市をめぐる全国アリーナツアーメインポスター公開 04-07 07:05
「日本の製品を使ってみたかった」お茶3缶を盗んだ疑いで自称・韓国籍の男を逮捕北海道札幌市 04-07 07:10
“韓国で最もグラマラス”な女性芸人も話題の「ジブリ風」に挑戦!自慢のスイムウェアスタイルを変換【PHOTO】 04-07 07:10
3Aのハイレベルな争いに韓国メディア「衝撃的だ!」 キム・ヘソン、打撃好調も10傑入れず「1位に比べればみすぼらしい記録」と嘆き節 04-07 06:47
日本だけ違う?18歳が「人生において大切にしたいこと」、他国が「家族」と答える中、日本で最も多かった回答は… 04-07 07:02
「日本が前代未聞の決断を下す」日本代表がE-1選手権に異例の海外組招集か。森保監督の“示唆”に開催国・韓国は震撼!「全力で臨む方針だ」「22年ぶりに…」 04-07 06:43
うつ病で参議員を3カ月で辞職…水道橋博士さんが語るノンビリ銭湯生活と政治への関心(あの人は今) 04-07 06:41

<レコチャ広場>「歴史文化財として価値ある建築物」、中国人の高層ビルコンプレックス―中国

Record China    2009年8月23日(日) 17時28分

拡大

20日、中国のポータルサイト「網易」のブログページに「歴史文化財としての潜在価値がある中国の建築物」と題した記事が掲載された。写真は上海の高層ビル群。

(1 / 4 枚)

2009年8月20日、中国人ブロガー・周黎明(ジョウ・リーミン)氏は「歴史文化財としての潜在価値がある中国の建築物」と題した記事を発表した。

その他の写真

中国人にとって高層ビルはあこがれであり、近代化を象徴するもの――。周氏が初めて米国の地を踏んだのは1986年。米国全土に摩天楼が広がっていると思い込んでいたが、空港に降り立つなりイメージとは異なる殺風景な街並みに驚かされたという。わずか25年足らずの間に、中国は高層ビル数で米国を追い越した。それもマンハッタンを除けばだが、周氏によれば「そのビル群をニューヨーク全域に分散させる、もしくは中国の大都市で市内にある高層ビルを1か所に集中させれば、マンハッタンさえもひれ伏す」そうだ。

また、周氏は「中国のビル高層化は、米国に勝る」との見方を示す。しかし、最大の勝利は“高さ”ではなく“構造”にあり、その最たるものが中国の行政府ビルという。四川大地震の発生時、周氏は被災地から500km離れた都市で、新築まもない行政府ビルを取材していた。立っていられないほどの揺れを感じたが、「目の前の副市長が非常に落ち着いていたこともあり、不安は感じなかった」と振り返っている。

SF映画の名作「猿の惑星」は衝撃的な結末だった。猿の惑星に漂着した主人公が、“禁断の地”で砂に埋もれた自由の女神を発見し、そこが未来の地球だと気付くのだ。マンハッタンが地球文明の象徴として描かれていたわけだが、「もし、中国が舞台となっていたら、廃墟のなかに残っているのは間違いなく行政府ビルだろう。しかも残骸ではなく、パルテノン神殿のように荘厳な骨組みも残っているはず」と周氏。さらに「異星人が高度な研究で、地球の輝かしい文明を発見した時、文献に残すべき価値があるのも中国の行政府ビルだ」と強調している。(翻訳・編集/SN)

※本記事は筆者の承諾を得て掲載したものです。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携