関税145%は「禁輸」同然、それでも中国はトランプに屈せず―仏メディア 04-11 18:09
中国のユニコーン企業数、北京が数年連続でトップに 04-11 18:11
【カルディ】台湾フェアの雑貨がレトロ可愛い。注目アイテムをまとめてチェック! 04-11 18:08
「先輩は、思春期の少年のような方」ファン・ジョンミン×リュ・スンワン監督『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』インタビュー 04-11 18:04
中国、米国への報復関税125%に引き上げ 04-11 18:08
「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」伝統と革新が織りなす至福のビストロバルが福岡・天神に誕生 04-11 18:02
Apple Intelligence、ビジネスで便利に使い倒す方法 04-11 18:02
「スルタンのゲーム」「リズムウィッチ ビートオブデス」が「INDIE Live Expo 2025」に出展! 04-11 18:02
韓国の尹錫悦前大統領が公邸を退去 04-11 18:02
中国、対米“報復関税”を125%に引き上げ発表 04-11 18:04
関税145%は「禁輸」同然、それでも中国はトランプに屈せず―仏メディア 04-11 18:09
中国のユニコーン企業数、北京が数年連続でトップに 04-11 18:11
【カルディ】台湾フェアの雑貨がレトロ可愛い。注目アイテムをまとめてチェック! 04-11 18:08
「先輩は、思春期の少年のような方」ファン・ジョンミン×リュ・スンワン監督『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』インタビュー 04-11 18:04
中国、米国への報復関税125%に引き上げ 04-11 18:08
「THE CONTINENTAL ROYAL & Goh」伝統と革新が織りなす至福のビストロバルが福岡・天神に誕生 04-11 18:02
Apple Intelligence、ビジネスで便利に使い倒す方法 04-11 18:02
「スルタンのゲーム」「リズムウィッチ ビートオブデス」が「INDIE Live Expo 2025」に出展! 04-11 18:02
韓国の尹錫悦前大統領が公邸を退去 04-11 18:02
中国、対米“報復関税”を125%に引き上げ発表 04-11 18:04

インドとの国境紛争地帯で緊張高まる、ネット上では非難続出―中国

Record China    2009年6月13日(土) 10時3分

拡大

11日、インド北東部に位置し、同国が実効支配している中国との国境紛争地帯、アルナーチャル・プラデーシュ州に関連し、両国間の緊張が高まっている。写真はインド観光局が北京のバスに掲載したインド観光広告。

(1 / 2 枚)

2009年6月11日、環球時報によると、インド北東部に位置し、同国が実効支配している中国との国境紛争地帯、アルナーチャル・プラデーシュ州に関連し、インドの挑発的な言動が続き、両国間の緊張が高まっている。これに対し、中国のネット上では非難の嵐が巻き起こっているという。

その他の写真

記事によると、インドは先ごろ、同地区の兵力を5万−6万人増兵すると宣言したことに続き、同地区北東部にSU-30戦闘機の配備を増やすと発表した。また、同国のマンモハン・シン首相が「領土問題では中国に妥協しない」と発言するなど、両国間の緊張が高まっている。

こうした状況に関連し、環球網が10日に行ったインターネット調査では、90%以上が「増兵は中国への脅威だ」と認識し、約72%が「中国は代価を払ってまで両国の友好を保つべきでない」、約76%が「中国はインド内部の反政府勢力を支持すべき」などと回答した。

さらに記事は、「中国は挑発に対して強攻策をとるべきだ。さもなければ今後同様の事態がますます多くなる」「インドは一方で友好を語り、一方で覇権主義を展開する2面作戦を取っている」などのネットユーザーの声を紹介している。

一方、中国社会科学院アジア太平洋研究院の孫士海(スン・シーハイ)副所長は「マンモハン・シン首相の言葉は、国内向けだけでなく、中国を含めた国際社会に対して、国境紛争問題に関する意志と決心をアピールするためのものだろう」と分析した上で、「インドは会談によって問題を解決する態度を維持すべき」としている。(翻訳・編集/HA)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携