平昌五輪の天気予報も任せて!韓国に「空飛ぶ気象観測所」登場も、ネットからは大ブーイング「お金がもったいない」「日本の天気予報を見た方が…」

Record China    2017年12月23日(土) 17時50分

拡大

20日、韓国メディアによると、「空飛ぶ総合気象観測所」と呼ばれる気象観測用航空機が韓国で初めて導入される。08年に導入計画が立てられてから9年、現在は最終的な行政手続きを終えた段階にあり、来年初めには韓国領空を飛ぶ計画という。写真は平昌五輪の競技会場。

2017年12月20日、韓国・聯合ニュースによると、「空飛ぶ総合気象観測所」と呼ばれる気象観測用航空機が韓国で初めて導入される。08年に導入計画が立てられてから9年、現在は最終的な行政手続きを終えた段階にあり、来年初めには韓国領空を飛ぶ計画という。

韓国気象庁国立気象科学院は同日、ソウル・金浦(キンポ)空港で気象航空機の就航式を開いた。機種はビーチクラフトキングエア350HWで、最大飛行可能高度は3万2000フィート(約1万メートル)、最大飛行可能時間は6時間。操縦士や研究者など5人が搭乗する予定で、ドロップゾンデ(投下して気象を観測する測定器)や放射能測定器、雲粒や降水量の測定器、温室効果ガス分析装置、温度測定装置、資料収集システムなど計14種25の気象観測装備が搭載されているという。

気象科学院は、先週の試験飛行の結果、安定した運航が可能な状態であることを確認したと説明。今後は金浦空港を拠点とし年間400時間の運航を目標に朝鮮半島の空域で気象観測を行う。また地上での観測資料と比較する際、絶対的に足りない大気上層の観測資料を拡充することで、気象現象の理解を高め数値モデル性能の向上に活用する予定だ。

同機は来年2月9日に開幕する平昌(ピョンチャン)五輪でも気象観測を務める。ドロップゾンデを通じて高度別に気温、湿度、圧力、風などを測定し数値モデリングに活用、五輪期間中に世界気象機関(WMO)の「平昌国際共同研究」の研究陣と共に同地域における雲の物理特性を共有する予定という。長期的には中国や日本を含む北東アジア周辺を回りながら気象観測を行う計画もある。

気象庁は今後、気象航空機と地上の観測網、人工衛星、気象観測船舶などの算出情報を通じて、朝鮮半島の総合的な立体観測網を完成できるものと期待している。

しかし新設備の投入計画に、韓国ネットユーザーの期待度は低い。記事のコメント欄は「おばあちゃんの予報の足元にも及ばない気象庁が?」「装備がないから予報が当たらないと思ってた?それより人が問題!」「今日の天気どころか3時間後の天気予報もろくにできていないのに、国民の血税をかけて装備だけ買えばすべてOKなの?」「まさか中古とか?今後の維持費が思いやられる」「お金がもったいない。予報が当たらないくせに」と、ブーイングが巻き起こっている。

また、今後について「以前は天気の誤報をスーパーコンピューターのせいにしてたけど、これからは気象航空機のせい?」「どうせそのうち気象庁長官の専用機になるのだろう」といった予測が並び、「日本や中国の天気予報に韓国も出ないかなあ。周辺国の天気予報の方がより正確」との声も上がった。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携