STAYC、日本ダブルAサイドシングル『Lover, Killer / BEBE -Japanese Ver.』6月リリース 04-14 23:11
2度目のオスカーに輝いたエイドリアン・ブロディが中国の杭州に―中国メディア 04-14 23:09
習近平氏、ベトナム共産党書記長主催の歓迎式典に出席 04-14 23:07
「今後も継続してこの事業をやりたい」令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業が無事終了 04-14 23:08
物価対策に「現金給付」や「減税」の案が浮上 食料品の“消費税ゼロ”の実現度はどのくらい?【Nスタ解説】 04-14 22:51
【大阪の人気グルメ記事】100種類以上揃うベーカリー、老舗イタリアンのビーフシチュー、焼き肉店のハンバーグなど 04-14 22:44
宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14
STAYC、日本ダブルAサイドシングル『Lover, Killer / BEBE -Japanese Ver.』6月リリース 04-14 23:11
2度目のオスカーに輝いたエイドリアン・ブロディが中国の杭州に―中国メディア 04-14 23:09
習近平氏、ベトナム共産党書記長主催の歓迎式典に出席 04-14 23:07
「今後も継続してこの事業をやりたい」令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業が無事終了 04-14 23:08
物価対策に「現金給付」や「減税」の案が浮上 食料品の“消費税ゼロ”の実現度はどのくらい?【Nスタ解説】 04-14 22:51
【大阪の人気グルメ記事】100種類以上揃うベーカリー、老舗イタリアンのビーフシチュー、焼き肉店のハンバーグなど 04-14 22:44
宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14

なぜ?韓国の小さな図書館に1000冊の絵本を贈った日本人が話題に

Record China    2017年12月3日(日) 0時0分

拡大

1日、韓国の人気ユニット「東方神起」のリーダー・ユンホ(ユノユノ)の日本人ファンらが韓国・光州にある小さな図書館に1000冊の書籍を寄贈したことが話題となっている。資料写真。

2017年12月1日、韓国の人気ユニット「東方神起」のリーダー・ユンホユノユノ)の日本人ファンらが韓国・光州にある小さな図書館に1000冊の書籍を寄贈したことが話題となっている。韓国・京郷新聞などが伝えた。

光州光山区は1日、「ユンホの日本人ファンらから1000冊の絵本が届いた」と明らかにした。

同区の工業団地内にある芸術空間「ソチョンアートファクトリー」には「ユノユノの小さな図書館」と呼ばれる小さな図書館がある。同区はユンホの家族が暮らしている場所で、同図書館はユンホの海外ファンらからの寄付金で建設された。

ユンホの日本ファンクラブは今年4月に同図書館が建設されたことを知り、書籍を寄贈する意思を伝えていたという。図書館は来年4月に正式にオープンする予定だ。

同区は同図書館を文化芸術に特化した空間にしていきたい考えで、読書や作文、詩の朗読、映画鑑賞、討論会などのプログラムも実施するという。同区関係者は「ユンホと共に地域を応援してくれる海外ファンに感謝している」とし「多様な文化コンテンツを通じてユンホを応援し、地域に役立つ図書館をつくりたい」と述べた。

この報道に、韓国のネットユーザーからは「かっこいい行動だ」「ほほ笑ましいね」「心温まるニュース」「善良なスターには善良なファンがいる」「ユンホの日本人ファンらは素晴らしい。ありがとう」「ユンホのファンらは本当にすごい。地道に善行を積み重ねている」など称賛の声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携