【あすの天気】東日本~北日本はお出かけ日和 九州は夕方から雨 04-11 19:32
IVE、日本3rd EPリリース 「DARE ME」含む日本オリジナル曲や韓国オリジナル曲の日本語版収録 04-11 19:34
数々の映画賞を獲得している映画監督・三宅唱 最新作『旅と日々』がシム・ウンギョンと堤真一を迎えて11月に公開! 04-11 19:24
【速報】韓国・ソウル近郊の地下トンネル工事現場で崩落事故 作業員1人が行方不明 未明に複数の亀裂確認、周辺道路は全面規制 04-11 19:24
高知龍馬空港で整備続くアメリカ軍戦闘機に市民団体抗議 米軍はトラブル内容や離陸時期明らかにせず 04-11 19:23
「ユン、アゲイン」支持者ら歓声 韓国・ユン前大統領 公邸から退居 今後自宅から刑事裁判に臨む 04-11 19:23
「大阪・関西万博」4月13日開幕 新潟県も“食”や“名産品”をアピールへ 6月と7月に特別展示 《新潟》 04-11 19:23
【速報】中国がアメリカからの輸入品関税を84%から125%に引き上げると発表 4月12日から適用…トランプ政策は「歴史上の笑い話になる」 04-11 19:22
沖縄に黄砂が飛来か 13日午後にも 気象庁【11日午後7時現在】 04-11 19:30
大分県在住の韓国人女性 オレオレ詐欺で77万円被害 「ソウルの警察官」など名乗る電話でだまされる 04-11 19:19

<コラム>中国が対ベトナム・フィリピン関係を急速修復、狙いは「台湾・蔡英文政権締め付け」か

如月隼人    2017年5月20日(土) 9時50分

拡大

中国がベトナムやフィリピンとの関係を急速に回復させている。中国は蔡英文政権下の台湾に圧力をかけることを、目下のところ最優先課題と認識していると言ってよい。資料写真。

中国がベトナムやフィリピンとの関係を急速に回復させている。両国と「一帯一路」など経済協力を強化し、さらに18日には東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国高官との会議で「南シナ海行動規範」の枠組み制定で合意した。中国は蔡英文政権下の台湾に圧力をかけることを、目下のところ最優先課題と認識していると言ってよい。

まず注目すべきは、ベトナムのチャン・ダイ・クアン国家主席が5月11日から15日まで中国を公式訪問して「一帯一路国際サミット」に出席し、中国との共同声明を発表したことだ。同声明は南シナ海など領有権や権益が絡む両国が対立をエスカレートさせないことを盛り込んだ。一方で、経済関係においてはベトナムから中国への農産物輸出を拡大することや、中国企業のベトナムへの投資を加速する方針を示した。

さらに、「ベトナムは一つの中国政策を支持し、(台湾海峡)両岸関係の平和的な発展と中国統一の大業を支持する。いかなる形式の『台湾独立』分裂活動にも断固として反対する。ベトナムは台湾と、いかなる公式関係も発展させない」との内容を改めて盛り込んだ。

フィリピンのドゥテルテ大統領も「一帯一路国際サミット」に出席。15日に習近平国家主席と会談した際には南シナ海の問題を平和的な対話を通じて適切に処理するとの考えを示した。またドゥテルテ大統領は同会談で、中国からインフラ建設のため5億元(約80億円)の大型開発援助を取り付けた。また18日には、貴州省貴陽市で開催された中国と東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国高官による会議が「南シナ海行動規範」の枠組みを制定することで合意した。

中国とASEANは2002年「南シナ海行動宣言」を取り決め、南シナ海の領有権や各種権益を巡る対立のエスカレートを防止するために、航行や飛行の自由を認め、無人の島や岩礁などに居住したり建設作業を行わないことを申し合わせた。

しかし同「宣言」は拘束力を持たず、中国やベトナム、フィリピンは相手国の動きを「宣言に違反する」と非難しつつ自らは埋め立てや駐屯する軍の増員を進めた。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携