企業版「ふるさと納税」で県に2000万円寄付 東京本社の保険会社【徳島】 04-10 18:48
李在明氏が出馬を正式表明 04-10 18:48
中国、米に84%の報復関税発動 04-10 18:47
米中貿易摩擦 激しさ増せば“両国間のモノの貿易量が8割減少”…WTO 04-10 18:46
あろうことか 公開捜査で使われた娘の写真 横田めぐみさんを撮った桜のそばに新たな苗木 新潟市 04-10 18:45
「アメリカで生産すれば3500ドル」トランプ関税発動でiPhone価格も大幅値上げに? 「新機種に変えようと…」駆け込み需要も 04-10 18:43
1台のiPhoneから見る米国の「相互関税」乱用による人々への影響―中国メディア 04-10 18:40
【PHOTO】EXO シウミンが来日!記者会見に登場…日本で開きたい“理想の食堂”とは?(動画あり) 04-10 18:38
【REPORT】EXO シウミン、日韓それぞれの“推しグルメ”は?来日会見で抜群のトーク力を発揮!(動画あり) 04-10 18:38
コ・ユンジョン主演のドラマ「いつかは賢いレジデント生活」医療界ストライキで放送延期も“視聴者の反応を待っている” 04-10 18:38
企業版「ふるさと納税」で県に2000万円寄付 東京本社の保険会社【徳島】 04-10 18:48
李在明氏が出馬を正式表明 04-10 18:48
中国、米に84%の報復関税発動 04-10 18:47
米中貿易摩擦 激しさ増せば“両国間のモノの貿易量が8割減少”…WTO 04-10 18:46
あろうことか 公開捜査で使われた娘の写真 横田めぐみさんを撮った桜のそばに新たな苗木 新潟市 04-10 18:45
「アメリカで生産すれば3500ドル」トランプ関税発動でiPhone価格も大幅値上げに? 「新機種に変えようと…」駆け込み需要も 04-10 18:43
1台のiPhoneから見る米国の「相互関税」乱用による人々への影響―中国メディア 04-10 18:40
【PHOTO】EXO シウミンが来日!記者会見に登場…日本で開きたい“理想の食堂”とは?(動画あり) 04-10 18:38
【REPORT】EXO シウミン、日韓それぞれの“推しグルメ”は?来日会見で抜群のトーク力を発揮!(動画あり) 04-10 18:38
コ・ユンジョン主演のドラマ「いつかは賢いレジデント生活」医療界ストライキで放送延期も“視聴者の反応を待っている” 04-10 18:38

日本政府、中国主導のAIIBや一帯一路への参加を決心した可能性―米華字メディア

Record China    2017年5月5日(金) 18時40分

拡大

4日、米華字メディア・多維新聞は、中国主導のアジアインフラ投資銀行や「一帯一路」構想に日本が参加する可能性について論じる記事を掲載した。資料写真。

2017年5月4日、米華字メディア・多維新聞は、中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)や「一帯一路」構想に日本が参加する可能性について論じる記事を掲載した。

黒田東彦日銀総裁は2日、多くの国がAIIBに参加していることについて「いいことだ」と語り、アジアのインフラ建設にとってメリットがあると評価した。記事によれば、日本政府のAIIBに対するかつてないほど前向きな発言であり、中国の時事ウォッチャーからは日本のAIIB加入がかなり現実的との見方が出ているという。

また、今月14日に北京で開かれる「一帯一路」サミットに日本特使として出席する二階俊博自民党幹事長は4月27日、「一帯一路」構想に「最大限協力する」とし、日本が参加する可能性も示した。記事は「日本政府が中国の『一帯一路』体制の下で利益を模索する決心をしたことも明らかだ」としている。

日本政府が中国との政治的な争いを繰り広げつつ、AIIBや「一帯一路」に対してポジティブな姿勢を見せ始めた背景には、米国の環太平洋連携協定(TPP)離脱があるという。また、地域の安全問題上でも中国との協力が必要な状況であり、現実的な利益や現在の情勢を鑑みたうえで出した選択であると記事は見ている。

一方、日本政府は4月に米国とのハイレベル経済対話を始動。国際金融や貿易などの協議や、中国への圧力といった方面で協力強化の姿勢を示した。時事ウォッチャーからは「日本がAIIBのメンバーになるかどうかを最終的に決める要素は、米国にあるかもしれない」との見方も出ているようだ。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携