開催都市すら未定…韓国で予定される“運命の舞台” 日本代表を狙うJ1上位の逸材たち【コラム】 04-14 09:00
「今年で辞める」はずが…J通算指揮800試合超え 66歳名将が金字塔、蘇る昇降格のドラマ【インタビュー】 04-14 09:00
ピクシーの“右腕”が実感…日本サッカーとの大きな違い「理解していないと欧州選手を指導できない」【インタビュー】 04-14 09:00
【超難解!】「驢馬」この漢字なんて読む?ヒントは「耳が特徴の…」 04-14 08:53
港珠澳大橋経由で越境した香港とマカオの車両、年初来100万台を突破 04-14 08:39
TWICE ミナからaespaのKARINAまで、思わず真似したくなる!人気アイドルのショートヘアが話題 04-14 08:38
トロット王子 チョン・ドンウォン、住民登録証発給と同時に無人島行き 04-14 08:38
「BAE173」、東京でのファンコンサート完売…「待ってくれてありがとう」 04-14 08:38
キム・スク、10月結婚説「彼の考えに従う」=「社長の耳はロバの耳」 04-14 08:38
【動画】NCT DREAM「INGALIVE」7人揃ってレカペ登場、歓声がすごすぎ! 04-14 08:35
開催都市すら未定…韓国で予定される“運命の舞台” 日本代表を狙うJ1上位の逸材たち【コラム】 04-14 09:00
「今年で辞める」はずが…J通算指揮800試合超え 66歳名将が金字塔、蘇る昇降格のドラマ【インタビュー】 04-14 09:00
ピクシーの“右腕”が実感…日本サッカーとの大きな違い「理解していないと欧州選手を指導できない」【インタビュー】 04-14 09:00
【超難解!】「驢馬」この漢字なんて読む?ヒントは「耳が特徴の…」 04-14 08:53
港珠澳大橋経由で越境した香港とマカオの車両、年初来100万台を突破 04-14 08:39
TWICE ミナからaespaのKARINAまで、思わず真似したくなる!人気アイドルのショートヘアが話題 04-14 08:38
トロット王子 チョン・ドンウォン、住民登録証発給と同時に無人島行き 04-14 08:38
「BAE173」、東京でのファンコンサート完売…「待ってくれてありがとう」 04-14 08:38
キム・スク、10月結婚説「彼の考えに従う」=「社長の耳はロバの耳」 04-14 08:38
【動画】NCT DREAM「INGALIVE」7人揃ってレカペ登場、歓声がすごすぎ! 04-14 08:35

「中国人も被害者だ!」=明治神宮の液体散布事件、中国人女の指名手配に中国ネットで批判多数

Record China    2017年4月14日(金) 10時10分

拡大

13日、警視庁は明治神宮の鳥居や門の柱に液体がかけられた事件で、建造物損壊と器物損壊の容疑で中国籍の40代の女2人の逮捕状を取った。同ニュースは中国の主要メディアをはじめ多くのメディアが報道しており、ネットでも多数の反応が寄せられている。写真は明治神宮。

2017年4月13日、警視庁は明治神宮の鳥居や門の柱に液体がかけられた事件で、建造物損壊と器物損壊の容疑で中国籍の40代の女2人の逮捕状を取った。女らはすでに出国しているため、警視庁は再来日の可能性もあるとみて全国に指名手配した。警視庁が防犯カメラの映像などを調査した結果によると、2人は今月3日に境内の鳥居などで15回にわたり油のような液体をかけた。今月に入って、東京や沖縄など同様の被害が確認されており、警察は関連を調査している。

同ニュースは中国の主要メディアをはじめ多くのメディアが報道しており、ネットでも多数の反応が寄せられている。

中国ネットでは、「中国人は今後ますます海外に出づらくなるな。みんなこういう人間のせいだ」「素養のない人間の行いが他の中国人にも迷惑をかけている。被害者は明治神宮だけではない。マナーが良い中国人全員が被害者だ」「国は世界に中国の礼節や寛容、謙虚といった点を示したいと考えているが、こういう人間の愚かな行為の影響で中国人全体の印象が悪くなる」と批判の声が多数を占めた。

ネットでは「よくやった」と女2人の行為に肯定的な声もあったが、「肯定する人は頭がおかしいのだろうな。日本人が中国の兵馬俑に液体を散布したらどう思う?」「中国の国内で起きた韓国ボイコットのような騒動はまだいい。少なくとも国内で勝手にやっているのだから。だが、いくら日本が憎いからと言って人の家まで行って悪さするのは理解できない」と反論する声も聞かれた。(翻訳・編集/内山)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携