石破首相はトランプ大統領との電話会談を模索 党内から「活路が見い出せるかどうか」と悲観論 04-04 22:00
中国、米国の「相互関税」をWTOに提訴 04-04 21:50
中国、米16事業体への軍民両用品輸出を禁止 04-04 21:50
中国が対抗措置 米相互関税と同じ34%の追加関税を発表 全ての米国製品に 04-04 21:52
『パラサイト』ポン・ジュノ監督×小川彩佳キャスター 6年ぶり新作「人生や社会に疲れた人に小さな慰めを…」社会の深層を描き続けるワケは?【news23】 04-04 21:38
“渦中の人”キム・スヒョン、3年前の“運勢占い”映像が話題…「女性問題で物議を醸す」 04-04 21:38
マ・ドンソク&少女時代 ソヒョンら、映画「聖なる夜」公開を控え異例のイベント!悩み相談所をオープン 04-04 21:38
ヒョンデ、コンセプトカー「インステロイド」公開 ゲームにインスパイアされた新型「インスター」 04-04 21:48
【AI動画】二十四節気「清明」 04-04 21:35
Shanghai Electric、ハノーバーメッセ2025で総額36.37億元超の戦略的協力協定を締結 04-04 21:50
石破首相はトランプ大統領との電話会談を模索 党内から「活路が見い出せるかどうか」と悲観論 04-04 22:00
中国、米国の「相互関税」をWTOに提訴 04-04 21:50
中国、米16事業体への軍民両用品輸出を禁止 04-04 21:50
中国が対抗措置 米相互関税と同じ34%の追加関税を発表 全ての米国製品に 04-04 21:52
『パラサイト』ポン・ジュノ監督×小川彩佳キャスター 6年ぶり新作「人生や社会に疲れた人に小さな慰めを…」社会の深層を描き続けるワケは?【news23】 04-04 21:38
“渦中の人”キム・スヒョン、3年前の“運勢占い”映像が話題…「女性問題で物議を醸す」 04-04 21:38
マ・ドンソク&少女時代 ソヒョンら、映画「聖なる夜」公開を控え異例のイベント!悩み相談所をオープン 04-04 21:38
ヒョンデ、コンセプトカー「インステロイド」公開 ゲームにインスパイアされた新型「インスター」 04-04 21:48
【AI動画】二十四節気「清明」 04-04 21:35
Shanghai Electric、ハノーバーメッセ2025で総額36.37億元超の戦略的協力協定を締結 04-04 21:50

<アパホテル書籍問題>中国観光客に対する挑発であり、歴史を歪曲する行為は絶対に許さない―中国駐日大使館参事官

八牧浩行    2017年1月25日(水) 18時40分

拡大

25日、中国駐日大使館の張梅広報担当参事官が記者会見し、アパホテルの客室に旧日本軍慰安婦の強制動員や南京事件を否定する内容の書籍が置かれていることについて「右翼史観を宣伝する本を置くことは中国観光客に対する挑発であり、許さない」と厳しく批判した。

(1 / 2 枚)

2017年1月25日、中国駐日大使館の張梅広報担当参事官が記者会見し、アパホテルの客室に旧日本軍慰安婦の強制動員や南京事件を否定する内容の書籍が置かれていることについて、「日本軍国主義の犯した重大犯罪は歴史的な事実であり、国際機関が認定した証拠が山ほどある」と指摘。その上で、「アパホテルが部屋に右翼史観を宣伝する本を置くことは中国観光客に対する挑発であり、観光業界のモラルに反している」と厳しく批判した。

その他の写真

さらに「歴史を歪曲する行為は絶対に許さない。誠意を持って歴史と向き合い、しっかり反省し、信頼を得るよう促したい」と強調した。

ただ、今年が日中関係正常化45周年に当たることを踏まえ、「中国側は日本との友好関係推進に反対しない。双方は重要なチャンスの年と考え、必要のない障壁をなくし、両国関係の安定と発展を期したい」と言明した。

また、昨年延期された日中韓首脳会談について、「議長国の日本と緊密な意見疎通を図っており、建設的な成果を出すべきだと思う」と明かした。(八牧浩行

■筆者プロフィール:八牧浩行

1971年時事通信社入社。 編集局経済部記者、ロンドン特派員、経済部長、常務取締役編集局長等を歴任。この間、財界、大蔵省、日銀キャップを務めたほか、欧州、米国、アフリカ、中東、アジア諸国を取材。英国・サッチャー首相、中国・李鵬首相をはじめ多くの首脳と会見。東京都日中友好協会特任顧問。時事総合研究所客員研究員。著・共著に「中国危機ー巨大化するチャイナリスクに備えよ」「寡占支配」「外国為替ハンドブック」など。趣味はマラソン(フルマラソン12回完走=東京マラソン4回)、ヴァイオリン演奏。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携