中国でジョギングブーム、背後に大きな商業的価値―中国メディア

人民網日本語版    2016年10月4日(火) 1時10分

拡大

ジョギングは今や世界中で大人気のスポーツだ。14億の人口を有する中国でも、ジョギングで体を鍛えることが徐々にブームとなっている。

ジョギングは今や世界中で大人気のスポーツだ。14億の人口を有する中国でも、ジョギングで体を鍛えることが徐々にブームとなっている。市場調査会社ニールセンが今年初めに発表したデータによると、中国の回答者の70%が「一番好きな運動はジョギング」と答えた。上海長距離走行協会が発表したデータによると、長距離走行レースに参加したことのある中国人は90万人を超えた。人民網が伝えた。

ジョギング人気で、ジョギング消費も一層熱を帯びている。アリババ(阿里巴巴)体育集団が発表した今年上半期のネット通販サイトの天猫商城(Tmall)と淘宝(タオバオ)におけるスポーツ関連消費データでは、ジョギング消費は65億元(約987億円)に達し、サッカーバスケットボールなどの人気スポーツのはるか上だ。それが中国のジョガーたちはウェア、シューズ、その他の消費財にかけたお金にすぎない。ここ数年、ジョギングのイベントがますます増加し、インターネット技術がますます発達するのにともなって、ジョギングから派生した産業チェーンもますます長くなっている。ここから、中国ジョギングブームの背後に巨大な商業的価値が潜むことがうかがえる。

▽中国でジョギングはなぜこれほど人気か

中国人の生活レベルの向上にともない、健康に気をつける人がますます増えてきた。2011年には国内総生産(GDP)の1人当たり平均が5577ドル(約59万5396円)に達し、15年は8016ドル(約81万2662円)に増加した。調査によると、平均GDPが5000ドル(約50万6900円)を超えた国ではジョギングをする人が大幅に増える。中国のジョガーは都市人口が主要な層で、これは都市に暮らす人々は仕事がハードで、生活リズムが目まぐるしく、体を鍛える時間が取れないという状況と大きな関係がある。ジョギングはどこでもいつでもでき、都市の人々のスポーツとして、ワークアウトとして、最適だものと言える。

ソーシャルネットワーキング・サービス(SNS)の隆盛により、ジョギングは一部の人々の「見せたい」ニーズを満足させてもいる。ジョギングに関するすべてを友人と共有し、たくさんのジョガーが友人に「そそのかされて」ジョギングを始めたという。また、SNSは大勢のジョガーにとって走り続けるエネルギーを与えるものでもある。みんなが走っているのに、自分一人だけ走らずにいれば仲間に入れない。

▽長距離走行イベントがジョギング消費の「沸騰」を後押し

走る人が増えれば、ジョギング消費が企業の金鉱脈になる。ジョギングアプリケーション「阿甘跑歩」(ランアゲイン)の共同創設者・蔡■(災の火が邑)さんは取材に答える中で、「目下、中国のジョギング消費の圧倒的多数は初歩的段階に集中している。ウェアを調達する、イベントに申し込む、他都市でのイベントに参加するために移動・旅行する、トレーニング商品を購入するというのが、消費の主な方向性で、中国人ジョガーはウェアの調達に一番お金をかけている」と指摘した。

スポーツウェアやスポーツ装備を購入するだけでなく、ジョガーの多くが自腹を切って他都市でのイベントに参加したいと考えており、そうなると参加費、移動の交通費、宿泊費がどうしても必要になってくる。「2015年中国ジョギング人口調査研究報告」によると、経験豊富なジョガーは他都市でのジョギングイベントに毎年平均3.7回参加し、そのための出費が3746元(約5万6897円)に上り、全体ではジョギングに毎年約6935元(約10万5334円)を使う。よくマラソン大会に参加するジョガーの90%が他都市での大会に参加したことがあり、海外での大会に参加したことがある人も9%いた。

消費のバージョンアップにともない、「ジョギングプラス旅行」が徐々に人々の視界に入ってきた。河北省衡水市は2012年に第1回マラソン大会を開催したところ、観光収入が300%増加した。マラソンイベントが都市観光産業にもたらす巨大な推進力を意識する都市がますます増えている。

▽インターネットプラスでジョギング消費が2回目のバージョンアップ

ジョギング関連アプリはジョガーになるための「標準装備」だ。14年に大規模な広がりをみせ、たくさんのソフトウェアが資金調達に成功し、創業段階のエンジェル投資、初期段階のAクラス投資、成熟段階のBクラス投資をそれぞれ獲得し、投資規模は1000万ドル(約10億1330万円)に達した。

カード配り直しの時期を経て、ジョギング関連アプリはジョギング消費のより深い所に横たわる資源を発掘し始めた。蔡さんによると、「これまでのジョギング関連アプリは単にデータを記録したり共有したりするものに過ぎなかったが、今やネットユーザーはアプリを使ってオンラインやオフラインでのトレーニングプログラムを組む、スポーツ保険を購入する、各種ジョギングイベントに申し込むなど、さまざまなことができるようになった」という。インターネットプラスの発展により、ジョギング消費の潜在能力が大いにかき立てられ、ジョギング消費は2回目のバージョンアップを遂げたのだ。

▽ジョギング消費はスポーツ産業の「豊かな鉱脈」

国家体育総局がまとめた統計データによると、15年に中国でフルマラソンを完走した人はのべ30万人に達しなかった。10キロメートル以上の大会で成績を残し、週に1回以上走るという人も3000万人に満たなかった。先進国に比べ、中国ではジョギング習慣が日常に根付いた人の割合は依然低く、日本や米国などとは大きな開きがある。

だが開きが大きいということは、発展の可能性も大きいということだ。調査によると、15年の中国のジョガーたちの平均消費額は3601元(約5万4695円)に上り、この数字に基づいて考えると、中国のジョギング人口が人口の10分の1に達すれば、ジョギング消費は少なく見積もっても5000億元(約7兆5943億円)に上る。ここから中国のジョギング消費ブームが中国におけるジョギングの発展にともなってますます熱を帯びることが予想される。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

この記事のコメントを見る

レコードチャイナではアルバイトを募集しております。
採用情報はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携