STAYC、日本ダブルAサイドシングル『Lover, Killer / BEBE -Japanese Ver.』6月リリース 04-14 23:11
2度目のオスカーに輝いたエイドリアン・ブロディが中国の杭州に―中国メディア 04-14 23:09
習近平氏、ベトナム共産党書記長主催の歓迎式典に出席 04-14 23:07
「今後も継続してこの事業をやりたい」令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業が無事終了 04-14 23:08
物価対策に「現金給付」や「減税」の案が浮上 食料品の“消費税ゼロ”の実現度はどのくらい?【Nスタ解説】 04-14 22:51
【大阪の人気グルメ記事】100種類以上揃うベーカリー、老舗イタリアンのビーフシチュー、焼き肉店のハンバーグなど 04-14 22:44
宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14
STAYC、日本ダブルAサイドシングル『Lover, Killer / BEBE -Japanese Ver.』6月リリース 04-14 23:11
2度目のオスカーに輝いたエイドリアン・ブロディが中国の杭州に―中国メディア 04-14 23:09
習近平氏、ベトナム共産党書記長主催の歓迎式典に出席 04-14 23:07
「今後も継続してこの事業をやりたい」令和7年度日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業が無事終了 04-14 23:08
物価対策に「現金給付」や「減税」の案が浮上 食料品の“消費税ゼロ”の実現度はどのくらい?【Nスタ解説】 04-14 22:51
【大阪の人気グルメ記事】100種類以上揃うベーカリー、老舗イタリアンのビーフシチュー、焼き肉店のハンバーグなど 04-14 22:44
宇宙を旅したサクラの種子220グラムが雲南省華寧県で引き渡し―中国 04-14 22:39
大阪・関西万博、5月に天津ウイーク 04-14 22:25
西日本・東日本は15日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 島根・鳥取は15日夜遅くにかけて局地的に雷雲が発達する見込み 上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気 04-14 22:18
パスポートの色が違うと何が変わる?そこに国の価値観が表れていた 04-14 22:14

「日本の歴史歪曲、真実は?」韓国人教授が動画公開=韓国ネット「日本人も納得するはず」「今のままでは日韓関係に明るい未来はない」

Record China    2016年8月13日(土) 6時40分

拡大

11日、韓国の広報活動を行っている韓国・誠信女子大の徐敬徳教授が、15日の光復節を前に、「日本の歴史歪曲、真実は?」と題するYouTubeチャンネルを開設した。これに、韓国のネットユーザーがコメントを寄せた。資料写真。

2016年8月11日、韓国・聯合ニュースによると、韓国の広報活動を行っている韓国・誠信女子大の徐敬徳(ソ・ギョンドク)教授が、15日の光復節(日本からの解放記念日)を前に、「日本の歴史歪曲(わいきょく)、真実は?」と題するYouTubeチャンネルを開設した。

YouTubeチャンネルで徐教授は、過去5年間に自身が制作した独島(竹島の韓国名)や東海(日本海の韓国名)、旭日旗慰安婦、強制徴用、帝国主義など、日本の「歴史歪曲」に関する動画を公開している。動画は約40本あり、英語や日本語、韓国語などさまざまな言語で制作された。

徐教授は「光復から70年が過ぎた今も、日本は持続的な歴史歪曲で周辺国を苦しめている。間違った歴史を正し、全世界のネットユーザーに正しい歴史を教えるためにチャンネルを開設した」と述べた。

この報道に、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せた。

「とても良い考え。ネットを利用し、日本の歴史歪曲の事実をもっと広めなければならない」

「最近の若者の多くが、独島が韓国領である理由を説明できない。徐教授の動画を見てしっかりと勉強してほしい」

「最高だ。日本は多額の金を費やして歪曲された歴史を広報し、教育までしている。韓国も本気を出さないと…」

「丹念な調査を重ねて作られた動画。これを見れば、日本人も独島が韓国領であることに納得するはず」

「日本政府は過去を反省するどころか、今も歪曲を続けている。今のままでは、日韓関係に明るい未来がやって来ることはない」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携