中国が3期連続でガソリン価格値上げへ、カナダの森林火災が影響―中国紙

人民網日本語版    2016年5月26日(木) 15時40分

拡大

中国では、国内石油製品の卸価格を原油相場の変動に応じて、10営業日ごとに調整している。欧米の原油価格が上昇しているのを背景に、ガソリン価格が3期連続で値上げされるのは必至の情勢と分析されている。資料写真。

中国では、国内石油製品の卸価格を原油相場の変動に応じて、10営業日ごとに調整している。欧米の原油価格が上昇しているのを背景に、ガソリン価格が3期連続で値上げされるのは必至の情勢と分析されている。京華時報が伝えた。

カナダの大規模森林火災が油田にまで影響を及ぼし、ナイジェリアやベネズエラからの原油供給が中断しているなど、原油価格上昇の原因となるニュースが絶えないのを背景に、世界で原油の供給が需要を超えているという状況に歯止めがかかる形となっている。その他、米国の原油の在庫が減少し、為替相場がドル安方向に振れたことも、原油価格の回復に寄与している。

中国の調査機関・卓創資訊のアナリスト・王能氏は、「原油価格上昇のきっかけとなるニュースが絶えないのを背景に、ガソリン価格の値上げ幅は今回拡大するだろう。26日午前0時からは、1トン当たり165元(約2750円)値上げされる見込みだ。そうなれば、今年3度目の石油製品価格上昇となり、上昇幅も最高となる」と予測している。同機関は、今回、軽油が1リットル当たり0.14元(約2円3銭)、レギュラーガソリンが1リットル当たり0.12元(約2円)値上げされると予測している。石油情報サイト・隆衆石化網も、ガソリン価格が1トン当たり180-200元(約3000-3340円)上昇し、1リットル当たり0.13-0.17元値上げされると予測している。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

中国や韓国の専門知識を生かしませんか?
レコードチャイナではコラムニストを募集しています。
どしどしご応募ください!応募はこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携