「スイッチ2」マイニンテンドーストアでの第1回公式抽選販売応募期限はあとほぼ4日。アメリカ・カナダ・中国は延期 04-12 01:36
元阪神 ジャスティン・ボーア氏 5歳の息子が自閉症であることを告白「長い道のりでした」 04-12 01:29
「月曜から夜ふかし」BPO審議入り 放送倫理違反の疑い 04-12 00:56
アサヒ“スマドリ”バー 韓国でも展開 日本の若者へのトレンド循環へ 04-12 00:36
「神戸空港」4月18日から国際化 韓国・中国・台湾と週40往復 第2ターミナル運用開始 04-12 01:23
<レスリング>吉田泰造(日体大)が6位へ浮上…2025年UWWランキング/男子グレコローマン(アジア選手権終了時) 04-12 00:20
【速報】NYダウ一時300ドル超下落 売り買い交錯する展開 04-12 00:14
「交通違反王」を拘束、未処理の違反記録426件、反則金5万元超―中国 04-12 00:09
“トランプ関税”巡り「明らかに非常時、有事だ」自民・麻生氏が危機感 「経済騒ぎしばらく続く」 04-12 00:04
3日で1人16試合 牛嶋星羅、岡田琴菜、枝廣愛、青木咲智が初日全勝<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-12 00:02
「スイッチ2」マイニンテンドーストアでの第1回公式抽選販売応募期限はあとほぼ4日。アメリカ・カナダ・中国は延期 04-12 01:36
元阪神 ジャスティン・ボーア氏 5歳の息子が自閉症であることを告白「長い道のりでした」 04-12 01:29
「月曜から夜ふかし」BPO審議入り 放送倫理違反の疑い 04-12 00:56
アサヒ“スマドリ”バー 韓国でも展開 日本の若者へのトレンド循環へ 04-12 00:36
「神戸空港」4月18日から国際化 韓国・中国・台湾と週40往復 第2ターミナル運用開始 04-12 01:23
<レスリング>吉田泰造(日体大)が6位へ浮上…2025年UWWランキング/男子グレコローマン(アジア選手権終了時) 04-12 00:20
【速報】NYダウ一時300ドル超下落 売り買い交錯する展開 04-12 00:14
「交通違反王」を拘束、未処理の違反記録426件、反則金5万元超―中国 04-12 00:09
“トランプ関税”巡り「明らかに非常時、有事だ」自民・麻生氏が危機感 「経済騒ぎしばらく続く」 04-12 00:04
3日で1人16試合 牛嶋星羅、岡田琴菜、枝廣愛、青木咲智が初日全勝<日本リーグ・日学連・高体連合同強化事業> 04-12 00:02

韓国の野党代表「日韓の慰安婦合意、履行速度を上げなければ」=韓国ネット「結局、親日の道に?」「慰安婦協議は初めからやり直し!」

Record China    2016年4月26日(火) 20時0分

拡大

26日、韓国の最大野党「共に民主党」の金鍾仁非常対策委員会代表は「慰安婦合意の履行速度を上げなければならない」と述べた。これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。資料写真。

2016年4月26日、韓国・ニューシスによると、13日に行われた韓国総選挙で、第1党となった最大野党「共に民主党」の金鍾仁非常対策委員会代表が、「慰安婦合意の履行速度を上げなければならない」と述べた。

同党のイ・ジェギョン報道官によると、金代表は同日、別所浩郎駐韓日本大使と会談し、慰安婦問題をめぐる昨年末の日韓合意について、「ソウルの日本大使館前の慰安婦少女像を撤去すれば合意が履行されるとの話は韓国の国民感情を傷つける。歴史に基づく韓国の国民感情をよく理解し、迅速な解決に向けて努力してほしい」と述べた。これに対し、別所大使は「金代表の言葉に共感する。合意と合意の履行を重要なものと考えている。日本は韓国の国民感情を理解しなければならず、韓国も日本の国民感情を理解する必要がある」と述べたという。

しかし、金代表の発言は「日韓慰安婦合意の無効」を訴える党の立場とは異なっている。これについて、イ報道官は「『慰安婦問題をめぐる日韓合意に法的拘束力はない』というのがわが党の立場。その立場が変化したのではなく、外交的なレベルで1歩前進するため、過去に合意された部分が早く履行されてほしいという意味だ」と説明した。

これについて、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「日韓の慰安婦協議は初めからやり直し!」

「韓国の第1党代表のセリフとは思えない」

「金代表は『共に民主党』にいてはいけない人だ」

「『共に民主党』も結局、親日の道に進むのか…」

「日本はまず歴史を認めて反省した後、被害者らに謝罪するべき。合意するのはそれからだ」

「日本の行動を見てもそんなことが言えるのか?金代表の発言はセヌリ党(韓国与党)と似ている」(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携