アニメ主人公になりきり好きなシーンを生成しながら無限に遊べるゲームAI「AnimeGamer」、写真内の人物を映像化できる「DreamActor-M1」など生成AI技術5つを解説(生成AIウィークリー) 04-11 14:34
マカオ大学が2025年マカオのマクロ経済予測の更新版を発表…GDP成長率6.8%に下方修正 04-10 22:17
中国・重慶一の高層ビル、カーテンウォール工事完了 04-11 14:25
トランプ氏急転…「相互関税」90日間停止表明 米中は“関税の報復合戦” iPhone1台50万円に?“二転三転”の政策にアメリカ国内の受け止めは?【news23】 04-11 14:18
あなたの近くの店に“備蓄米”ありますか? スーパーを独自調査「売りたいが仕入れられない」入札制度への不満も 大臣は「10日ごろ店頭に」と話していたが…【news23】 04-11 14:18
ウルムチ国際空港北ターミナル、試験運用を開始 中国新疆ウイグル自治区 04-11 14:20
RCC中国放送×5.ink、広島城の魅力を伝えるバーチャルコンシェルジュ「鯉城舞歌」の初のリアルイベントを開催 / Screens 04-11 14:10
中国国家国際発展協力署、ミャンマー地震への緊急人道主義救援援助を今後も継続 04-11 14:09
「大統領夫人と装甲車で公邸をドライブ」警備兵の証言に、韓国ネット「金建希政権だった」「これが罪?」 04-11 14:09
日本でも有名な韓国の名門ボイン高校、上田綺世ら所属の名門とパートナーシップ締結 04-11 14:08

韓国大統領府の内部図面、中国ポータル地図に堂々表示で外交問題にも?=韓国ネット「勝手に内輪で騒いでるだけ」「あくまで隠そうとする理由は?」

Record China    2016年2月6日(土) 8時0分

拡大

4日、中国の検索サイトの地図上に韓国大統領府内の詳細図面が表示されている問題について韓国メディアが報じたが、韓国のネットユーザーからは「何が問題なのか」との声が数多く寄せられている。写真は韓国大統領府。

(1 / 2 枚)

2016年2月4日、韓国・電子新聞は、中国の大手検索サイト・百度(バイドゥ)の地図上に、韓国大統領府内の詳細図面が表示されている問題を報じた。

その他の写真

3日、百度はサイト内の地図検索サービス範囲を初めて海外に拡大した。新たに提供を始めたのは日本、タイ、韓国、シンガポールの4カ国で、春節を機にこれらの国を訪れる中国人観光客の利便性を高める狙いがある。これまで海外でグーグルマップなどを利用していた中国人が、中国語の地図を利用できるようになるのだ。

しかし、韓国の地図の一部で問題が浮上した。重大な保安事項であるはずの大統領府内部の建物配置がありのままに描かれ、本館や秘書棟の位置も詳しく分かってしまうのだ。グーグルのほか、韓国のポータルサイト・ネイバー、ダウムなどの地図では、大統領府敷地内は空白か緑地の表示になっている。韓国政府は百度に改善を求める方針だが、記事は「百度側がこれを拒否した場合、外交問題に発展する恐れがある」と伝えている。

これについて、韓国のネットユーザーは次のようなコメントを寄せた。

「それよりグーグルアースだと、写真ではっきり見えちゃうよ」

北朝鮮軍はもう50年前に大統領府の図面を入手してる」

「意味なし。IS(イスラム国)だって大統領府の場所くらいとっくに知ってるはず」

「情けない。誰でも知っている情報を保安事項だなんて」

「考え方が60年代止まりだ」

「これがどうして問題になるのか分からない」

「何が大した秘密なのやら」

米国ホワイトハウスやペンタゴンも公開されてるのに、あくまで隠そうとする理由は何だ?」

「百度は、同盟国の北朝鮮と情報を共有するつもりだろう」

「問題って、勝手に内輪で騒いでるだけでしょ。笑える」(翻訳・編集/吉金

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携