建設会社からの現金授受疑惑報道で、甘利大臣が辞任=欧米ネット「なぜ彼がターゲットになったのか知りたい」「少なくとも号泣しなかった」

Record China    2016年1月29日(金) 10時10分

拡大

28日、甘利明経済再生担当相は自身や秘書が千葉県の建設会社から口利きを依頼され、現金を受け取ったとする週刊誌の報道を受け、閣僚を辞任した。資料写真。

2016年1月28日、ロイター通信は、甘利明経済再生担当相が同日、自身や秘書が千葉県の建設会社から口利きを依頼され、現金を受け取ったとする週刊誌の報道を受け、閣僚を辞任したと報じた。

甘利氏は、千葉県建設会社から口利きを依頼され、見返りとして現金を受け取ったとする疑惑が先週に週刊誌で報道されていた。甘利氏は28日、記者会見し、閣僚を辞任すると表明した。また、自身が現金を受け取ったことは認めたが、政治資金として適正に処理するよう秘書に指示したと述べ、違法性はないと主張した。安倍晋三首相は同日、甘利氏の辞意を受けた直後に、後任に石原伸晃元環境相を起用した。

この報道に、欧米のネットユーザーがコメントを寄せている。

「議員辞職するのか?大臣だけを辞めるのか?大体、こういったスキャンダルの場合は、大臣だけを辞めるよね」

「甘利氏はこんなことのために1週間が必要だったのか?準備されたスピーチと閣僚辞任だけのために?」

「収賄を否定するならなぜ辞任するんだ?政治家のばかげた言動だ。少なくとも彼は号泣しなかったけれどね」

「なぜ彼がターゲットになったのか知りたい。政治家は皆、同様のことをしているはずだが、何か理由があって今回は彼が標的となって敗北したのだろう」

「別の報酬の良い仕事に就けるだろうね。それには税金が使われる」(翻訳・編集/蘆田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携