俳優パク・ソンフンに続き俳優ナム・ユンスまで…“19禁投稿物”騒動の謝罪にイメージ打撃 04-14 20:41
日中の芸術家が共演、作曲家の和田薫氏が創作した交響組曲「詩意江南」―中国メディア 04-14 20:39
少女時代 スヨン&コンミョン主演の新ドラマ「禁酒をお願い」ツーショットポスターを公開! 04-14 20:38
【速報】北朝鮮、対岸の中国景観に対抗心 04-14 20:39
張芸謀氏「国家安全」映画製作へ 04-14 20:38
志田千陽選手がストーカー被害 04-14 20:36
中国人による激似な“トランプ物まね”にアメリカ騒然「本人にしか聞こえない」「本物よりトランプっぽい」 04-14 20:42
旧統一教会が「500億円」新宮殿オープン 厳戒態勢の式典に5万人集結 「合同結婚式」に日本から1200人参加…動きが活発化 04-14 20:15
韓国・済州島を訪れる台湾人観光客が急増、日本人を上回る=韓国ネット「嫌韓が広がらないことを祈る」 04-14 20:09
【黄砂「茶色い影」迫る】きょう(14日)~あす(15日)にかけ九州~中国・四国~近畿~東海~関東に飛来する見込み【気象庁・14日~15日の黄砂飛来シミュレーション 14日午後8時更新】 04-14 20:08
俳優パク・ソンフンに続き俳優ナム・ユンスまで…“19禁投稿物”騒動の謝罪にイメージ打撃 04-14 20:41
日中の芸術家が共演、作曲家の和田薫氏が創作した交響組曲「詩意江南」―中国メディア 04-14 20:39
少女時代 スヨン&コンミョン主演の新ドラマ「禁酒をお願い」ツーショットポスターを公開! 04-14 20:38
【速報】北朝鮮、対岸の中国景観に対抗心 04-14 20:39
張芸謀氏「国家安全」映画製作へ 04-14 20:38
志田千陽選手がストーカー被害 04-14 20:36
中国人による激似な“トランプ物まね”にアメリカ騒然「本人にしか聞こえない」「本物よりトランプっぽい」 04-14 20:42
旧統一教会が「500億円」新宮殿オープン 厳戒態勢の式典に5万人集結 「合同結婚式」に日本から1200人参加…動きが活発化 04-14 20:15
韓国・済州島を訪れる台湾人観光客が急増、日本人を上回る=韓国ネット「嫌韓が広がらないことを祈る」 04-14 20:09
【黄砂「茶色い影」迫る】きょう(14日)~あす(15日)にかけ九州~中国・四国~近畿~東海~関東に飛来する見込み【気象庁・14日~15日の黄砂飛来シミュレーション 14日午後8時更新】 04-14 20:08

「共産党の腐敗は構造的問題ではない」規律委員会の発言に中国ネットは大激怒=「構造的ではなくて普遍的な問題」「恥知らずな発言」

Record China    2016年1月18日(月) 0時50分

拡大

15日、中国共産党中央紀律検査委員会の呉玉良副書記は記者会見で、中国共産党の腐敗は構造的な問題ではないと発言した。これに対して中国のネットユーザーからは反発のコメントが多く寄せられた。資料写真。

2016年1月15日、中国共産党中央紀律検査委員会の呉玉良(ウー・ユーリャン)副書記は記者会見で、中国共産党の腐敗は構造的な問題ではないと発言した。

呉副書記は、「中国共産党員は8700万人で世界最大の政党だ。2015年に腐敗で摘発された件数は33万件と驚くような数字だが、8700万人の分母を考えると割合は低い。(腐敗の)問題を起こす幹部はごくわずかであり、大多数は良い党員だ」と発言した。

このニュースが中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからは反発のコメントが続々と寄せられた。

「構造性の問題ではなく本性の問題」

「構造的ではなくて普遍的な問題ですね」

「構造的な腐敗ではなくて根元から腐っているんだろ」

「共産党員がみんな役人になっているわけではないだろうが」

「幹部はいったい何人なんだ?普通の党員は腐敗する機会すらないぞ」

「8000万人のうち幹部が何人で、30万人のうち普通の共産党員が何人いるんだ?規律委員会は小学校も卒業していないのか?」

「つまり8667万の人はまだ調査していないという事ですね」

「摘発されたのはごく一部で、摘発されていない方が大多数」

「1年間の摘発数ではなく10年間の摘発数を分子に当てるべき。そして分母は党員数ではなく幹部数にすべき」

「アホな役人の数字遊びだな。庶民はみんなバカだと思っているんだろう」

「ここまで恥知らずな発言は今まで聞いたことがない」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携