フェラーリ時代に染みついた“マッスルメモリー”に悩むサインツ「テストの再現が今週末の目標」/F1第4戦木曜会見 04-11 13:27
ポルノグラフィティ、NHK広島『被爆80年プロジェクト わたしが、つなぐ。』テーマソングを配信「難しいテーマでした」 04-11 13:24
【公式】ジュノ(2PM)X チャン・ウォニョン(IVE)、「10周年 AAA 2025」MCに抜擢..12月6日・7日に開催 04-11 13:23
【公式】“脱税疑惑”俳優ユ・ヨンソク、二重課税が認められる…「全額納付…税金追徴7億円から3億円台に大幅減額」 04-11 13:23
ミャンマー大地震から2週間、被災者に届かない支援 「米国に見捨てられた」 04-11 13:23
【女子シングルス1回戦】笹尾明日香 vs 銭天一|WTTコンテンダー太原2025 04-11 13:24
バイ・ルー主演「唐宮奇案」がクランクアップ、記念ファンミも大盛況 04-11 13:14
俳優チ・チャンウク、日本ツアー開催…列島ファンのハートをつかむビジュアル 04-11 13:08
「ASTRO」ユンサナ、「いつもファンのそばにいる」…2年連続日韓ソロコンサート大盛況 04-11 13:08
政府、拉致対策本部事務局長の人事決定 18日付で河野真氏が就任 04-11 12:58
フェラーリ時代に染みついた“マッスルメモリー”に悩むサインツ「テストの再現が今週末の目標」/F1第4戦木曜会見 04-11 13:27
ポルノグラフィティ、NHK広島『被爆80年プロジェクト わたしが、つなぐ。』テーマソングを配信「難しいテーマでした」 04-11 13:24
【公式】ジュノ(2PM)X チャン・ウォニョン(IVE)、「10周年 AAA 2025」MCに抜擢..12月6日・7日に開催 04-11 13:23
【公式】“脱税疑惑”俳優ユ・ヨンソク、二重課税が認められる…「全額納付…税金追徴7億円から3億円台に大幅減額」 04-11 13:23
ミャンマー大地震から2週間、被災者に届かない支援 「米国に見捨てられた」 04-11 13:23
【女子シングルス1回戦】笹尾明日香 vs 銭天一|WTTコンテンダー太原2025 04-11 13:24
バイ・ルー主演「唐宮奇案」がクランクアップ、記念ファンミも大盛況 04-11 13:14
俳優チ・チャンウク、日本ツアー開催…列島ファンのハートをつかむビジュアル 04-11 13:08
「ASTRO」ユンサナ、「いつもファンのそばにいる」…2年連続日韓ソロコンサート大盛況 04-11 13:08
政府、拉致対策本部事務局長の人事決定 18日付で河野真氏が就任 04-11 12:58

機関砲搭載して尖閣パトロールして何が悪い!中国メディアの主張に「小人に対しては君子のように接する必要はない」―中国ネット

Record China    2015年12月29日(火) 21時40分

拡大

28日、中国紙・環球時報は中国海警局の「海警」が機関砲を搭載して尖閣諸島をパトロールしたことについて、その正当性を主張する記事を掲載した。これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。写真は海警。

2015年12月28日、中国紙・環球時報は中国海警局の「海警」が機関砲を搭載して尖閣諸島をパトロールしたことについて、その正当性を主張する記事を掲載した。

記事では、尖閣諸島は日中双方が領有権を主張しており、双方が巡視船を派遣することは「すでに常態化している」と主張。日本の海上保安庁はすべての船に武器を搭載しているのだから、中国だけが手ぶらでパトロールするのを期待するのは間違っていると主張した。

この記事が中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で伝えられると、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「小人に対しては君子のように接する必要はない」

「なんだか日中はいずれ戦争になりそうな気がする」

「尖閣諸島と南シナ海では機関砲より魚雷をお見舞いした方がいいだろ」

「日本と海戦をするのは実際的ではない。ミサイルを撃ち込む方が効果的」

「ミサイルを搭載すべきだろ。日本のような国に対しては強硬姿勢で臨むべき」

「双方が武器を搭載しているのになぜ撃ち合わない?武器は国民に対して撃つものだからか?」

「100年前に中国海軍は日本に負けた。今でも経済、軍事、そして国民の民度でも日本は中国に勝っている。中国はどうやって日本と戦うというのだ」

「我々は勇気と戦略に欠けているのではないかと思う」

「でも実効支配しているのは日本なんだけどね」(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携