中国最大の淡水湖・鄱陽湖、水位が8メートルの極端な渇水位まで低下 04-11 16:39
「不安定な値動きが続く」市場関係者も困惑 日経平均株価 “トランプ関税”に振り回され乱高下続く 終値きのうより1023円安い 3万3585円 04-11 16:38
ジュンス、初のコンサートフィルムが6月13日に日本公開!ポスター&特報も解禁 04-11 16:38
IVE レイ、パジャマでRed Velvet ジョイの家へ!?番組で姉妹のような姿を披露 04-11 16:38
BTSのJ-HOPE、単独ツアー大阪公演をポートメッセなごやにてライブ中継決定! 04-11 16:38
ロス五輪の卓球種目変更が与える影響は? 復活の男女ダブルスは世界ランク上位者揃う、カギ握る混合団体への適応 04-11 16:35
中国3月新車販売9%増 04-11 16:35
【黄砂来るのか?】東京 大阪 名古屋 黄砂予想に入る 関東~沖縄 要注意【黄砂シミュレーション11日(金)~14日(月)】黄砂はどこで いつから? 04-11 16:32
【日本語実況解説】最強高校生・張本美和 中国の次世代エースをストレートで圧倒!|WTTチャンピオンズ仁川2025 04-11 16:39
週末の天気 土曜日は広く晴れるも西から天気下り坂 東日本は日曜日に雨風強まる さくら散る花嵐に 04-11 16:31
中国最大の淡水湖・鄱陽湖、水位が8メートルの極端な渇水位まで低下 04-11 16:39
「不安定な値動きが続く」市場関係者も困惑 日経平均株価 “トランプ関税”に振り回され乱高下続く 終値きのうより1023円安い 3万3585円 04-11 16:38
ジュンス、初のコンサートフィルムが6月13日に日本公開!ポスター&特報も解禁 04-11 16:38
IVE レイ、パジャマでRed Velvet ジョイの家へ!?番組で姉妹のような姿を披露 04-11 16:38
BTSのJ-HOPE、単独ツアー大阪公演をポートメッセなごやにてライブ中継決定! 04-11 16:38
ロス五輪の卓球種目変更が与える影響は? 復活の男女ダブルスは世界ランク上位者揃う、カギ握る混合団体への適応 04-11 16:35
中国3月新車販売9%増 04-11 16:35
【黄砂来るのか?】東京 大阪 名古屋 黄砂予想に入る 関東~沖縄 要注意【黄砂シミュレーション11日(金)~14日(月)】黄砂はどこで いつから? 04-11 16:32
【日本語実況解説】最強高校生・張本美和 中国の次世代エースをストレートで圧倒!|WTTチャンピオンズ仁川2025 04-11 16:39
週末の天気 土曜日は広く晴れるも西から天気下り坂 東日本は日曜日に雨風強まる さくら散る花嵐に 04-11 16:31

日中首脳会談が実現、安倍首相の演説では謝罪の言葉なし=欧米ネット「中国を無視すべきだったのに」「日本は何十回も謝罪してきた」

Record China    2015年4月23日(木) 12時43分

拡大

22日、アジア・アフリカ会議に出席するためインドネシアのジャカルタを訪問中の安倍首相は中国の習近平国家主席と首脳会談を行った。写真は安倍首相。

(1 / 2 枚)

2015年4月22日、ロイター通信によると、アジア・アフリカ会議(バンドン会議)に出席するためインドネシアのジャカルタを訪問中の安倍晋三首相は同日夜、中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席と首脳会談を行った。

その他の写真

安倍首相は習国家主席との会談後、記者団に対して、「互いに有益となる戦略的関係」を推進することによって地域の安定のために貢献できる関係を発展させることで合意したと述べた。安倍首相は日中会談の前に、バンドン会議で演説を行い、日本は第二次世界大戦について反省の念を持っていることについて言及したが、謝罪の言葉は述べなかった。

この報道に、欧米のネットユーザーがコメントを寄せている。

「中国を信用してはいけない」

米国の同盟国である日本は中国を無視すべきだったのに」

「2人の写真のボディーランゲージを見ると、習主席が安倍首相を支配しているという雰囲気だね」

「第三次世界大戦が始まりそうだ」

「謝罪なんて意味がない。日本はどんな行動で反省を示してきたんだ?」

「日本は息絶えようとしている国だ。習近平と会談して助けを求めても助からないだろう」

「戦後、日本は何十回も謝罪し、それぞれの国に賠償金も払ってきた。中国も韓国も真剣になるべきだ」(翻訳・編集/蘆田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携