<サッカー>日本が5−1でウズベキスタンに圧勝!新戦力が躍動=「さすがは“親善試合の王者”だ」「スゴイとしか言いようがない」―中国ネット

Record China    2015年4月1日(水) 9時58分

拡大

31日、新浪体育によると、サッカーの日本代表がウズベキスタンと親善試合を行い、5−1で圧勝した。写真は日本代表のユニフォーム。

(1 / 2 枚)

2015年3月31日、新浪体育によると、サッカーの日本代表がウズベキスタンと親善試合を行い、5−1で圧勝した。

その他の写真

日本は前半6分にMF青山敏弘の代表初ゴールとなるミドルシュートで先制に成功、後半に怒涛のゴールラッシュを見せた。9分にFW岡崎慎司がダイビングヘッドで追加点を挙げると、34分にはMF柴崎岳がハーフウェーライン付近から飛び出したゴールキーパーの頭上を抜くロングシュートで突き放した。37分に1点を返されたものの、38分にはFW宇佐美貴史、45分にはFW川又堅碁が代表初ゴールを決め、5−1で圧勝した。

日本はハリルホジッチ体制で2連勝と好スタートを切っている。

この結果に、中国のサッカーファンからは以下のようなコメントが寄せられている。

「日本はアジアカップのときとは大違いだな」

「これが本当の“親善試合の王者”だ」

「日本はビッグマッチに弱い」

「柴崎の潜在能力は無限だ」

「柴崎岳は遠藤保仁の後継者。今後10年間の日本の中盤の中心選手」

「日本の未来は柴崎と宇佐美にかかってると言っていい」

「これが差だ!」

「日本は本当に強い!」

「スゴイとしか言いようがない。日本は現在、世界で第2グループに属する強国だ」

「日本サッカーは確かにほかのアジアの国々を置き去りにしている」(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携